もうやーめた!って おもうくらいブログをさぼっていましたが、今年のGWをざっと記録しておきます ニコニコ





わかりやすくまとめてみましたー



旦那は ほぼいつも通り土曜〜日曜の9連休(最後の祝日は仕事)


トーは間の平日3日は当然学校


子ども会(私は役員のためうちは絶対参加です)絡みでも予定があり、

旦那の理想?とするGWにどこかお出かけしたい✨✨  ってのは無理でした


オレが子どもの頃にしてもらってきたことをしてあげたいと思ってるだけだ!とかさ…


日程的に、連続で休みがないんだから、普通の土日とかわらんのに 混んでる時にわざわざ行く必要ないよね💣

旦那は自分は9連休だからってさー浮かれ過ぎなんだよ😡


★★


3人ともヒマだったのは初日の土曜だけ (朝は地域のドブ清掃に旦那に出てもらった)で、またすぐ行く予定なのに旦那が実家に泊まりにいってしまったのでね、私は1人ヒマしてました


実家のほうは体育館をかりてバドミントンができるので、はりきってトーと楽しんだ旦那

は腰を痛めたそうです💣💣


トーもだいぶ上手になったので、オッサンが今までと同じようにしてちゃ駄目だよ↷


★★


29日、いつものママ友達と我が家で遊びました

いつも遊んだ時 次の遊ぶ日を決めて、順番で家を提供?しているのでね、だいぶ前からきまってた予定です

(その時だけ普段しないところも家のそうじをがんばるので1階はけっこうきれいになる)


旦那はその間の 居場所を求めて😅私の実家に田んぼ関連の事前作業の手伝いに行ってくれました

おこづかいもらってきたので、夜は3人でラーメン屋さん行きました✨



★★


30日、平日しかやっていないけど旦那の役目である、環境センターに粗大ゴミをすてに行ってもらいました


同じように普段仕事だけど の利用者が多いんだろうね、1時間も待ち(渋滞状態)腰がヤバかったそうです💣



★★


1日、私が帰宅したらとんでもない荷物があり😲

翌日の、会社の人とのバーベキューのためあちこち1人食材やら 買い出しに行ってたらしい

言い出しっぺと準備は旦那だったとこの日初めて知りました💦



★★


2日、無事晴れて旦那は会社の人7人と名古屋でバーベキューしてきました


私は、30、1と忙しくなかったパートが、同じような平日なのにこの日だけ めちゃめちゃ忙しくて3人でまわすにはほんとにきつかったーー😭😭 


珍しく勤務中から疲れてフラフラ、足もプルプル💣💣


本当に体がきつかったけど、翌日は珍しく11時からの勤務だったのが助かったー



★★  


3日、コロナ中は中断していた 旦那が地元のツレの家でバーベキューをするというのが昨年から再開されたので、2人はそれでまた旦那の実家に行きました

泊まり→翌日は私の実家です


★★


4日、私の実家に兄弟達 みんな集まりました


が   私だけ行きませんでした😅


もみまき の作業をやってもらいました



私は子ども会役員の仕事で、お菓子とジュースの買い出しに 午前中会長さんと書記さんと3人で出かけました


翌日とその次の日の行事がなかなかハードなので、前日までのパートの疲れをとるべくゆっくりしたかったのですが、色々気にしいの私、荷物の準備とかで午後も 予定通りはあんまりゆっくりできなかったなぁ😢



★★


5日、暑いくらいのいい天気!


子ども会の行事についてはここでは控えておきますが 気が向いたら限定で書こうかな


朝早い集合 の  さらに早く7:30に私は和菓子屋さんに 注文していた ちまきと柏餅を買いに行きました


そこはパート先のアルバイトさんのお家で、繁忙期だけごくたまにお店に出ると行っていた彼女は 早朝からお店に出ていて会えました  ✨

 この日は多くの子ども会さんが注文してるから 時間外での受け取りに対応してくださるんだよねおねがい



無事に午前中に行事を終え、ゆっくりしたいところだったけど 翌日の雨にそなえあらためて準備したり 預かってたお菓子等を 別の役員さん(の旦那さん)に託したり まぁまぁ大変だったー



★★


6日、旦那は仕事のため この日から私の夕飯づくりは再開ですわ😅


行事のことは地域性があるのでこれまた書きませんが😢

行事は午後からで、ずっと前から午後は雨予報でしたが、奇跡的に✨マジの小雨ですみまして✨✨


大人もかっぱ着用とのことで、荷物ぬれてもいいように とか 、タオル何枚持っていこう?とか スニーカーじゃないと歩けないから防水スプレーしたりとか 入念に準備をしたのが無駄になりましたが、この無駄は嬉しかったなー



入学前に買ったトーのかっぱ、1度も着ることなく(サマースクール等、雨予報でも使わない奇跡がおきまくってる)いよいよ着る時がきた と思っていたけど 今回も試着しただけ


さすがにもう 袖ちんちくりんだけど、5年も着用せずのものを 新しく買うのもなんなので、着ることあっても 6年生もちんちくりんのままでお願いします😅😅😅




お菓子やジュース雨の中配って食べられるのか??とか心配してたけど、無事に終わって何より✨


当日、雨予報だからと急遽参加をとりやめた人も少しいて、申しわけないけど余ったお菓子は役員特権でもらってきました

1人500円ほどの予算だったので、まぁまぁ豪華だったんだよね〜





連休が2日もつぶれてしまうにもかかわらず、伝統行事って感じで たいして子どもが喜ぶような行事でもないにもかかわらず、ほとんどの家が参加してくださいました


とにかく無事に終わってなによりです

 

てか、子ども会の役員の仕事、なかなか大変です💣

私は会計だからまだマシだけど


まだ5月だというのに役員のグループLINEが活発すぎて、 見直すのに、えーーいってすごいスクロールしないとだわ(笑)




行事もあり疲れ果てるのをみこして翌日も休みもらっていたので  なにげに私は4連休もらってました

でもその日も、会計の仕事で銀行行って 入出金し 領収証まとめたり 書き込んだり…

 ややこしかったわー


その前に4連勤がんばったぞー



特別出かけなかったGWでしたが(旦那はバーベキュー楽しんだみたいだけどね💣)

かわりに、6月に日曜休んで日帰りですが滋賀県に出かける予定です✨✨





★★


関係ないけど、先日私48歳になりました




旦那がケーキ買ってきてくれました


外食は今年はやめて、滋賀県行く時に贅沢はとっておきます