#岐阜城 にやってまいりましたー!
— 長谷川ヨシテル@歴史芸人/れきしクン (@yoshiteru_hsgw) 2016年5月11日
斎藤道三の時は稲葉山城と呼ばれていましたが、織田信長が地名を岐阜に改名して、岐阜城と呼ばれるようになりました~
やはりいつ来ても、景色は最高ですね!
信長時代のものと伝わる山頂の石垣も見事です~ pic.twitter.com/0KQ5Zsx5Aw
#岐阜城 天守からの西の景色!
— 長谷川ヨシテル@歴史芸人/れきしクン (@yoshiteru_hsgw) 2016年5月11日
下を流れるのが鵜飼で有名な長良川、
中央が長良川球場と長良川競技場、
右上のこんもりした森は斎藤道三の隠居城である鷺山城です~
「長良川の戦い」で道三はここから出陣して、息子の斎藤義龍に討たれました。 pic.twitter.com/VoasZ6UgSs
豊臣秀吉の馬印と言えば、千成瓢箪!
— 長谷川ヨシテル@歴史芸人/れきしクン (@yoshiteru_hsgw) 2016年5月11日
ここは、その発祥と言われる場所です~
信長が稲葉山城を攻めた時に城内に侵入した秀吉は薪小屋を放火して、天狗岩の上に乗り、腰の瓢箪を槍に結びつけて大声で勝どきを挙げたと言われております~#岐阜城 pic.twitter.com/4wgXUwupWt
今日はロープウェーを使わず、かつての大手道の七曲り道から登城しました!
— 長谷川ヨシテル@歴史芸人/れきしクン (@yoshiteru_hsgw) 2016年5月11日
戦国時代の公卿の山科言継(ときつぐ)の日記に登場する、信長や秀吉など多くの武将たちが通ったであろう道です!
登山時間は40分!
膝が大爆笑してます~#岐阜城 pic.twitter.com/ZrTHU59RKy
織田信長と言えば、楽市楽座!
— 長谷川ヨシテル@歴史芸人/れきしクン (@yoshiteru_hsgw) 2016年5月11日
その最初の制札を出したのが、岐阜城下の円徳寺の門前だったと言います!
その門前には現在、思わずにやけてしまう銅像が市場を開いております~ pic.twitter.com/hHfcexFGPf
#加納城 にも行ってまいりましたー!
— 長谷川ヨシテル@歴史芸人/れきしクン (@yoshiteru_hsgw) 2016年5月11日
岐阜城からは、岐阜駅を挟んで反対側にあります~
マイナーかもしれませんが、実は徳川家康が全国の諸大名を動員して築かせた「天下普請」のお城です!
遺構は少ない方ですが、資料が充実していて楽しい~♪ pic.twitter.com/zwwFZvmUPH
今日の一番のお目当ては「長良川の鵜飼開き」!
— 長谷川ヨシテル@歴史芸人/れきしクン (@yoshiteru_hsgw) 2016年5月11日
毎年5/11に、開始になるそうです~
歴史は何と1300年以上!
その中で、織田信長や徳川家康、尾張徳川家が目にしたのと同じ光景を自分が見ていると思うと、感動もひとしおです~ pic.twitter.com/fhFpFnyF3T
岐阜駅前に、恐いおじさんがいた。 pic.twitter.com/rXNzYnJLOm
— 長谷川ヨシテル@歴史芸人/れきしクン (@yoshiteru_hsgw) 2016年5月11日
またね。