2016年の大河ドラマが、

堺雅人さん演じる真田幸村が主人公の、

「真田丸」になったということで、

真田家ゆかりのお城を、

ご紹介していきたいと思います!


まずは、

真田三代の野望の地、

「岩櫃城(いわびつじょう)」です!



幸村さんが少年時代を過ごした、

とも言われるこのお城は、

何と言っても、外観がスゴいんです!



スゴい迫力っ!!!


標高は何と、802m!


この岩櫃山の東の尾根伝いに、

お城は築かれています。



築城の時期は、

よくわかっていないそうなのですが、

武田信玄の重臣となっていた、

真田幸綱(幸村の祖父)が、

1563年(永禄6年)に落城させ、

その後は真田家の拠点となっています!


「落城」と文字にすると簡単ですが、

巨大な岩山に建つお城を、

幸綱はどうやって落としたのか。


それは、

幸綱さんの十八番だった調略でした!


敵将の有力家臣を、

密かに寝返らせておいて、

幸綱が城を攻めた時に、

城内へ放火して、内側から開門し、

真田軍を引き入れるように、

事前に打ち合わせしておいたそうです!


その後、岩櫃城は、

武田信玄の指示の下、

幸綱によって改築され、

東京ドーム約29個分(約136ha)の大きさとなり、

上州(群馬県)最大規模の城郭と化しました!



縄張り(お城の間取り)は、

こんな感じ!


↑現地パンフレットより


城内の見どころと言えば、

やはり、空堀でしょう!


↑中城の脇の空堀


↑二の丸と本丸の間の空堀


↑本丸の下の空堀 ※ここ最高!


岩山という天然の要害に、

さらにこの空堀を擁した岩櫃城は、

岩殿城、久能城と共に、

「武田三名城」や「武田三堅城」と、

称されたそうです!


本丸の方へ進むと、

櫓が建っていたと思われる櫓台が残り、



桝形(四角い空間)になってる、

虎口(入り口)の跡も残されております!







写真にすると、

土と木だけで、

何のこっちゃわかんないですね(笑)


ザックリですが、

桝形虎口の構造を表すとこんな感じ!







現地に行ったら、

はっきりわかりますんで、

その時のお楽しみにしといてください!


さて、

真田家はこのお城を中心として、

上野国(こうずけのくに=群馬県)に、

勢力を拡大していきました。


幸綱の後を継いだ、

真田昌幸(幸村の父)は、

岩櫃城の東にある、

名胡桃城(なぐるみじょう)を改築し、

父・幸綱ゆずりの調略で、

沼田城を落城させています!


またこのお城は、

武田家滅亡に関連した、

ドラマチックな歴史を持っています。


1582年(天正10年)に、

織田信長は武田家を滅ぼすことを目的とした、

「甲州征伐」を始めました。


武田家は、

信玄は1573年に亡くなっており、

さらに、

1575年「長篠の戦い」で、

有力な家臣の多くを失っていました。


そのため、

家臣たち武田家を見限り、

織田家へ寝返りをして、

ほとんど戦わずに、

武田家は崩壊していきました。


その中で、

最後まで勝頼さんを救おうとしたのが、

真田昌幸さんでした!


「私の城で再挙を図りましょう」


昌幸さんは、

勝頼さんを自分の城に迎えて、

主君の武田家を守ろうとしました。


その城こそが、

この岩櫃城だったんです!



勝頼さんを迎えるために築いた御殿である、

「潜竜院(せんりゅういん)」の跡が、

岩櫃山の南側に残されています。



何と昌幸さんは、

わずか3日間で御殿を完成させたそうです!


しかし、

勝頼さんが、

この地を訪れることはありませんでした。。


勝頼さんが選んだ城は、

同じく「武田三名城」の1つで、

重臣の小山田信茂(のぶしげ)が守る、

岩殿城(山梨県大月市)でした。


ところが、

小山田家は武田家を裏切り、

勝頼さんは岩殿城にたどり着けず、

自刃して果てて、

武田家は滅亡しました。


なぜ勝頼さんは、

岩櫃城ではなく岩殿城を選んだのか、

はっきりとわかっていません。


もし、勝頼さんが、

岩櫃城に来ていたら、

武田家滅亡が先のことになったというか、

完全な滅亡はなかったことでしょう!


また、

武田家滅亡の、

約3ヶ月後に起きた「本能寺の変」も、

この「甲州征伐」が長引けば、

起きなかったはずです。


さて、

謀略家のイメージが強いけど、

実は超忠臣だった真田昌幸の後に、

岩櫃城を管理したのは、

真田信之(幸村の兄)でした。


信之さんは、

沼田城を本拠地として、

重要な支城として岩櫃城を管理しました。


ところが、

1615年(元和元年)の、

「一国一城令」で廃城となり、

真田幸綱、昌幸、信之の、

三代の野望が詰まった堅城は、

その役目を終えたのでした。


最後は、

三代が望んだであろう、

本丸からの眺めです!



キレイ~~!!!


歴史を鑑みて眺めてみると、

これまた奥深い景色に変わってくるものです!




またね。