2月4日も早速まいります~。





☆2月4日生まれ☆


「器用な働き者で現実的な毛利輝元タイプ!ケチで冷たい一面も・・・?」


■長所

几帳面、自制的、冷静、勤勉、現実的


■短所

不安定、破壊的行動が多い、冷酷、ケチ、いばりがち


(参考図書:「誕生日大全」主婦の友社)


■2/4生まれの歴史上の人物

【毛利輝元(もうりてるもと)】(1553年)

あの有名な中国地方の覇者・毛利元就(もとなり)のお孫さんで、長州藩の藩祖となった戦国武将。

豊臣秀吉さんに早くから接近して「五大老(ごたいろう)」のメンバー入りをします。

ここテストでるぞ~。

「関ヶ原の戦い」では実は西軍の総大将でした。

「徳川家康vs石田三成」とはよく言いますけども、正しくは「徳川家康vs毛利輝元」だったんですねー。

そんな毛利家だったんですけど、最終的に輝元は関ヶ原の戦場に行かないし、家臣たちも現場にいたのに戦いには参加しない始末でした。

そして、大坂城にいた輝元はそそくさと本拠地広島へ帰宅。あららら。

後日談だと、家臣の吉川広家(きっかわひろいえ)を通じて、相手の総大将の徳川家康と手を組んでいたそうです。

全て毛利家の領地を家康に保証してもらうために。

元就のお孫でお坊ちゃまだった輝元さんがどこまで関与していたかわかりませんけども・・・。

そんな輝元さん、”自制的”で”現実的”なことは間違いないですし、”冷酷”で”不安定”なことも間違いなし!

そして何より”破壊的行動が多い”というのが実は一番合っているかも?

何かこうやって見ると、矛盾した両面性があってちょっとコワいお方ですね。

現代の2月4日生まれのあなたは如何に~?





またね。