時間です。
昨日に引き続きまして。
あかいらか長谷川が、
戦国時代を描いた小説を紹介します。
今日はこちら。
昨日の一巻に続いての二巻、
斎藤道三の後編です。
物語は、
政敵である藤左衛門こと、
長井利安の暗殺前夜から、
斎藤家を冒して、
娘である濃姫が、
信長へ嫁ぐきっかけとなった、
加納口の戦いの大勝利までが、
描かれています。
この巻でも、
道三は名前を数回変えまして、
長井新九郎利政から出家し、
長井新九郎道三になり、
斎藤家の名跡を継いで、
斎藤左近大夫秀竜となり、
最終的に法名を名乗り、
斎藤山城入道道三に落ち着きました。
何とも忙しい人物です。
第二巻の見所は、
ただの油売りの商人が、
美濃一国の戦国大名となる、
その総仕上げの権謀術数です。
とにもかくにも、
屁理屈がおもしろいです。
側室が一人いる状態で、
正室を一人迎えるのですが、
側室に対して、
「オレは何人でも同じように不足なく愛せる。」
とよくわかるようなわからないような屁理屈で、
側室を丸め込みます。
教養からくるその屁理屈が、
バカバカしくて笑えます。
その屁理屈を、
もちろん政治にも利用して、
とうとう美濃国の戦国大名にまでなるわけです。
史実である、
美濃国主斎藤道三というのが、
出自から考えると、
ぶっとんだゴールなので、
その非現実なゴールへ向かう過程というのが、
とてもワクワクして、
すらすら読むことができます。
また、
歴史や地理の授業で出てこないような、
岐阜県の地名が出てくるので、
それがどこに位置しているのかを調べるのが、
面倒ですが楽しいです。
さて、
三巻以降は、
斎藤道三の婿にあたる、
織田信長の登場です。
それと、
実は道三の義理の甥にあたる、
明智光秀もキーパーソンとして出てきそうです。
ちなみに、
暗殺された長井藤左衛門利安の息子は、
斎藤利賢であり、
その利賢の息子が、
斎藤利三であり、
その利三の娘が、
三代将軍徳川家光の乳母として、
大奥で権勢を振るった、
春日局だそうです。
へー。
またね。
昨日に引き続きまして。
あかいらか長谷川が、
戦国時代を描いた小説を紹介します。
今日はこちら。
国盗り物語〈2〉斎藤道三〈後編〉 (新潮文庫) | |
司馬 遼太郎 新潮社 1971-11 売り上げランキング : 12859 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
昨日の一巻に続いての二巻、
斎藤道三の後編です。
物語は、
政敵である藤左衛門こと、
長井利安の暗殺前夜から、
斎藤家を冒して、
娘である濃姫が、
信長へ嫁ぐきっかけとなった、
加納口の戦いの大勝利までが、
描かれています。
この巻でも、
道三は名前を数回変えまして、
長井新九郎利政から出家し、
長井新九郎道三になり、
斎藤家の名跡を継いで、
斎藤左近大夫秀竜となり、
最終的に法名を名乗り、
斎藤山城入道道三に落ち着きました。
何とも忙しい人物です。
第二巻の見所は、
ただの油売りの商人が、
美濃一国の戦国大名となる、
その総仕上げの権謀術数です。
とにもかくにも、
屁理屈がおもしろいです。
側室が一人いる状態で、
正室を一人迎えるのですが、
側室に対して、
「オレは何人でも同じように不足なく愛せる。」
とよくわかるようなわからないような屁理屈で、
側室を丸め込みます。
教養からくるその屁理屈が、
バカバカしくて笑えます。
その屁理屈を、
もちろん政治にも利用して、
とうとう美濃国の戦国大名にまでなるわけです。
史実である、
美濃国主斎藤道三というのが、
出自から考えると、
ぶっとんだゴールなので、
その非現実なゴールへ向かう過程というのが、
とてもワクワクして、
すらすら読むことができます。
また、
歴史や地理の授業で出てこないような、
岐阜県の地名が出てくるので、
それがどこに位置しているのかを調べるのが、
面倒ですが楽しいです。
さて、
三巻以降は、
斎藤道三の婿にあたる、
織田信長の登場です。
それと、
実は道三の義理の甥にあたる、
明智光秀もキーパーソンとして出てきそうです。
ちなみに、
暗殺された長井藤左衛門利安の息子は、
斎藤利賢であり、
その利賢の息子が、
斎藤利三であり、
その利三の娘が、
三代将軍徳川家光の乳母として、
大奥で権勢を振るった、
春日局だそうです。
へー。
またね。
国盗り物語〈2〉斎藤道三〈後編〉 (新潮文庫) | |
司馬 遼太郎 新潮社 1971-11 売り上げランキング : 12859 Amazonで詳しく見る by G-Tools |