文字の装飾で微妙な違いを確認する | 旅と自然とお天気と……(時々お絵描き)

旅と自然とお天気と……(時々お絵描き)

お天気レポートをメインにアウトドアで自然と戯れたり、たまに鉄道旅をするブログです。

気まぐれにお絵描きをします(下手の横好きということでw)

こんにちは、

よしさく(佳作)です。

 

今回は

文字の装飾のなかでも

文字の中に模様などを入れて

表現する方法について考えてみます。

 

 

緑を連想させるキーワード、

「新緑の森」、「静岡のお茶」

の文字を使って、文字の中に

模様などの画像を差し込んでみました。

 

人それぞれ好みがあって

どちらが正解というわけではないですが、

ハッキリとした文字の強調をしたい時の表現は、

上の画像はイラスト画像の葉っぱを差し込んだものが

いいですね。

 

下の方は、新緑の森の木の葉の画像を差し込んだものです。

味わいのある文字の表現ですが、どちらかというと

ご年輩方が好むような、アナログ感のある

深みがありますね。

 

ケースによって使い分けるのが

いいですが、私は若い人たちや

大雑把にポスター、チラシを見る人には

イラストベースの画像を採用することが

多いですね。

 

参考になれば、幸いです。

それでは!