めちゃくちゃ久しぶりに青葉へ行ってきました。
10年ぶりとか?
と思ってブログを見たら、たぶん2013年以来。

 

 

 



 

薬膳鍋はもちろん食べるとして、その前にいくつかお料理を。

 

ピータン。

豆腐もついてきます。

ピータン、とろとろで美味しい~。

たれも絶妙。

 

 

 

 

 

台湾ウインナーとチャーシュー。

これが予想以上に美味しくてびっくり。

ウインナー、香腸、は、思ったよりは癖はないタイプでした。

これをネギと一緒に辛子をちょっとつけて食べるとお酒が進みます。

チャーシューは、運ばれてきた時から、香りがすごく良くて。

ちょっと焦げた感じが香ばしくて、とろとろで。

美味しすぎる。

 

 

アサリ炒め

ちょっとピリ辛。

 

 

 

イカボール

ふわふわのすり身です。

軽すぎてピンポン球みたいw

 

 

 

 

 

生ビールの後は、もちろん紹興酒へ。

2人で飲み干しました。

 

 

 

そして、薬膳鍋。

今は冬バージョンの薬膳だそうです。

 

 

 

 

このスープ、何とも言えない美味しさでずっと飲めるやつです。

最後は、ラーメンじゃなくて春雨にしました。

 

 

さらにオットは、冬虫夏草のお酒(おちょこ1杯で1100円という高級品!)も飲んでました。

まぁ、外食は基本、オットのおごりなので、文句は言わないけど、つい、言いたくなるw


青葉

時が止まっているかのように、昔と全く変わっていませんでしたニコニコ

ママさんの元気も変わらず。


薬膳鍋も美味しいけど、中華単品も美味しいからこちらももっと色々食べたい。

でも、薬膳鍋は外せないし。

と、悩ましい〜。


追記

この日、青葉で生ビール一杯ずつと紹興酒ボトルをオットと2人で一本あけて。

その後、家に帰って2人で赤ワイン2本をあけたのは、やはり、薬膳効果でしょうか?

もちろん、二日酔いなし。