足立区のギャラクシティ、舎人公園を楽しんできました | よしパパの自由研究 シーズン5

よしパパの自由研究 シーズン5

40代・5歳娘/2歳息子のパパのブログ。英語を学校や塾で教えています。主なテーマは子育て一般・絵本読み聞かせ・子ども英語・受験英語・読書ログ。動物占いはオオカミ。研究者タイプのこだわり屋さん。興味のあるテーマを整理してアウトプット。

7月第2週の土曜日に行ってきました。プランニング編はこちらです。

 

 

ギャラクシティでプラネタリウムとボルダリング→舎人公園でじゃぶじゃぶ池 のポイント

  • ギャラクシティは東京都足立区にある遊びながら学べる体験型複合施設
  • プラネタリウムの他にもさまざまな施設がある(ボルダリングやアスレチックまで)
  • ギャラクシティの最寄り駅は東武伊勢崎線・西新井駅で周辺には飲食店がたくさんある
  • 西新井駅-舎人公園のアクセスが悪いのでタクシー
  • 舎人公園は東京都足立区にある都内3番目の広さの公園
  • ソリゲレンデは整理券制
  • じゃぶじゃぶ池利用には条件がいくつかあるが、スライダーもあり楽しそう

 

ギャラクシティ プラネタリウム

 

すみっこぐらしのプログラム 11:30~12:00 の回を見てきました。

9:00より1階総合受付にてチケットを先着順で販売。

10時くらいにチケット購入しましたが、すでに残席少なめになっていました。

上映時間になってドームに行くと、満席でした! すみっこぐらし大人気ですね。

👧もうすぐ6歳は楽しめたようですが、👦3歳は10分ほどであきてしまったようです。騒いだりはしませんでしたが・・・

 

 

ギャラクシティ ボルダリングやアスレチック

 

20分の整理券制で整理券は0850から配布している。整理券配布状況はこちらで確認できます。

 

■ クライミングぱーく

対象は4歳以上だったので👧はできますが、👦はできなかったのでやめました。

 

上記画像はギャラクシティさんのパンフレットからお借りしています。

 

 

■ スペースあすれちっく

整理券ははやめにゲットしておくことがおすすめです(直近の回、その次の回くらいまで定員になっていることがあります)。

大人含めて靴下着用が必須です(忘れた場合は売店で販売しています)。

受付をすませると、ロッカーに荷物を入れます。スマホ含めてアスレチック内には荷物の持ち込み不可です。

👧👦ともに気に入ってリピートしました。

 

上記画像はギャラクシティさんのパンフレットからお借りしています。

 

 

都立舎人公園のじゃぶじゃぶ池

 

■ じゃぶじゃぶ池

公園入口からじゃぶじゃぶ池まではちょっと歩きますが、並木道になっているので涼しく気持ちいいです。

途中にそりゲレンデあり。さらに進むとじゃぶじゃぶ池。じゃぶじゃぶ池の近くにはトイレ、自動販売機があります。

着替えはポップアップテント持ち込みでそのなかでしている人がいました。便利そうですが、今回は荷物になるのでテントは持ってこなかったのでトイレで水着に着替えました。

 

じゃぶじゃぶ池は真ん中にスライダーがあってそのまわりを歩いて一周できるようになっています。水を足につけて歩くだけでも楽しいですが、滝や噴水もあって👧👦はずっとテンション高めでした。1330くらいに入って結局終了時間の1600までいました

 

 

■ ソリゲレンデ 

昼過ぎには所定枚数の整理券の配布が終了することもあるということでしたが、この日は枚数に余裕がありました。👦が寝起きで機嫌が悪かったのでしませんでしたが、👧といっしょにそりを楽しみました。これは楽しいですね。
 

 

当日の旅程 → だいたい予定通りでした
 
午前中:ギャラクシティ(0850の整理券配布をめざして出発
ランチ:西新井周辺
午後 :舎人公園(夕方帰宅)
 
新越谷駅-西新井(東武スカイツリーライン)10分
西新井-ギャラクシティ 徒歩10分
ギャラクシティ
0850から整理券配布、0900からプラネタリウムチケット販売開始
 
1130-1200 すみっコぐらしのプラネタリウム
舎人公園で自宅近くのベーカリーで買ったパンを食べる
 
 
ギャラクシティ-舎人公園 タクシー 3.5km 1000円ちょっと 
→ 西新井駅西口のタクシー乗り場から乗りました。待ちはありませんでした。1800円ほどかかりました
舎人公園でじゃぶじゃぶ池、ソリゲレンデ
舎人公園-西日暮里(日暮里・舎人ライナー)16分
西日暮里駅から京浜東北線で帰宅
 
 
今後の研究について

 

満足度:★★★★★

 

これはリピート確定です。じゃぶじゃぶ池もよかったですが、ギャラクシティがよすぎました。

ブログでは書きませんでしたが、工作コーナー、わくわくデスクも楽しかったです。近くにこんな施設があったらいいのに・・・と何度も思いました。

 

さまざまなイベントをやっているので定期的にチェックしようと思います。

以前は鉄道イベントもやっていました。あだち鉄道ミュージアム(2023年11月11日、12日)