高尾山2023紅葉狩りに6号路でいってきました  | よしパパの自由研究 シーズン5

よしパパの自由研究 シーズン5

40代・5歳娘/2歳息子のパパのブログ。英語を学校や塾で教えています。主なテーマは子育て一般・絵本読み聞かせ・子ども英語・受験英語・読書ログ。動物占いはオオカミ。研究者タイプのこだわり屋さん。興味のあるテーマを整理してアウトプット。

11月20日(日)に5歳娘を連れて高尾山に6号路で行ってきました。

 

紅葉の高尾山は3歳から毎年登っていますが、今回ははじめての6号路でした。

 

 

高尾山2023紅葉狩り のポイント

 

プランニング編はこちらです。

 

 

高尾山口駅→まんじゅうや→6号路登山口

 

🚃高尾山口駅

画像はじゃらんさん。高尾山口駅からケーブルカーのりばまでは大変な混雑でした。

 

🍴有喜堂 本店 9:00~18:00

いつものまんじゅうやさんで休憩。

 

6号路に入ると人が少なくなりました。日が入らないところが多いのでひんやりします。👧は手袋をすぐにほしがりました。

 

 

6号路には看板が設置されています。👧はスタンプラリー感覚で楽しんでいました。

 

 

地面を水が流れているところもあります。

 

 

6号路最後の木道。👧は急に元気になってどんどんのぼっていきます。

 

木道をあがったところにベンチがあったので大休憩。持参した菓子パンを食べました。

 

 

高尾山頂まであがって富士山を見ました。快晴で富士山がきれいに見えました。

 

山頂の紅葉がきれいでした。

 

👧は山頂あたりから眠くなり、だっこで入眠

 

ケーブルカー駅に着きました。

画像は好日山荘さん。ケーブルカーは整理券配っていました。50分待ち。ケーブルカー待ちの人と天狗焼きの行列で大混雑でした。天狗焼きを買ったところでタイミングよくケーブルカーの順番になりました。

 

15時30分、ケーブルカーでおりてきました。

 

 

今日のおみやげはももんがのぬいぐるみと迷いながら、高尾山口駅のガチャガチャにしました。

 

 

自宅最寄り駅のマクドナルドでたべっ子どうぶつのハッピーセットを買って帰りました。

 

 

コースタイム

 

10:45 ケーブルカー清滝駅横を通って6号路登山口へ入り琵琶滝へ(30分✕1.5)

11:30 琵琶滝着 *15分遅れ

(小休憩)

11:45 琵琶滝発で高尾山頂まで歩く(80分✕1.5)

13:15 高尾山頂 *30分早い

(🍴大休憩)

13:45 高尾山頂から高尾山薬王院まで歩く(20分✕1.5)

     高尾山薬王院からケーブルカー乗り場まで歩く(20分✕1.5)

14:45 ケーブルカー乗り場着 *コースタイム通り

(🍴大休憩)天狗焼きなど

15:30 ケーブルカーで下山

 

 
今後の研究について

 

大きなトラブルもなく、楽しいハイキングになりました。歩行時間5.4km、のぼり600m近くでしたが、歩行時間自体は想定より1時間はやかったです。👧がよくがんばりました。安心して筑波山の白雲橋コースに行けそうです。

 

 

次の高尾山では極楽湯、多摩動物公園とかあわせて行きたい。

 

極楽湯 8:00~22:45(最終入館受付 22:00)

高尾山口駅すぐ

👨👧で土日なら1950円

タオル、バスタオルは料金には含まれない(有料で貸出あり)

 

🐨多摩動物公園 9時30分~17時

高尾山口からは電車で30分ほど