サタデーウォッチン スタジオ ベニクラゲ | 小島よしお オフィシャルブログ 「コジログ~おっぱっぴーな日々」powered by Ameba

サタデーウォッチン スタジオ ベニクラゲ

ピーヤ! 


予定していた七ヶ浜の夏まつりが台風の影響で中止になったため中継ではなくスタジオへ。
残念でしたがこればかりはしょうがない。
めーぐる旅は岩手の久慈特集。あまちゃんのところ。現役の海女さんの実演が見れちゃう。実は僕もだいぶ前にロケで訪れた場所で懐かしく見てました。そういえばウニはキャベツ食べるらしいですね。ネットで嘘みたいにキャベツを食べるウニの動画がありました。 斎藤アナが体を張ってチャレンジしていたウォータークライミングは楽しそうだったなー。いつかやってみたい。もちろん海パンで。スタジオで食べた黒豆ゼリー美味しかったー!
宮城は東京2020サッカーの会場の一つなんですね。恥ずかしながらロジャーさんの中継で初めて知りました。 

福島県立博物館では戊辰戦争から150年ということで土方歳三の刀も展示されてるんですって。「刀は人を傷つけるためでなく災いから守るためにある」という言葉に感銘。
久しぶりに「燃えよ剣」「るろうに剣心」を読み返したくなった。刃文もいろいろあるんだね。

お天気コーナーで出された問題。
〇〇が鳴くと雨が降る。

正解は鳥。
動物や昆虫の習性って面白いですよね。以前も
ロケでイモリが水中にいると晴れ 岩場に上がってくると雨なんていうのがあって驚きました。 

こういうのを生かした最新の天気予報とかがそのうちできそうですね。と思ったら
バイオミメティクスというのがもうあるんだ
「生物の構造や機能から着想を得て新しい技術の開発や物造りに活かす科学技術」 か。 

面白そう。

ネットサーフィンしてたらベニクラゲを研究してる人がいた。ベニクラゲの特性は不老不死。 
つまり若返り。これを人類に活かす!? 
アニメみたいな話。でもこれを実際に研究している人がいる。

なんて夢のある話だろうか。 

夢を追うのに年なんて関係ねえ! 

いくつになってもも夢を追う。
俺もそうありたい。





おかげさまで

チケット残りわずか!


小島よしお的おゆうぎ会


「メリーゴーランド」


8/25 (土曜日)

16時開場

16時半開演

会場 シブゲキ(渋谷)

大人3000円/子供1500

Lコード34347