本日の注目WEB&記事 NO,34 | Today's Topics

本日の注目WEB&記事 NO,34

■本日の注目WEB-「newsing」(ニューシング)

本日の注目WBは「newsig」です。「newsing」とは日本初のソーシャルニュースサイトで、ユーザー自身がニュースを取り上げてその記事について閲覧者がコメントや投票を行いニュースに順位をつけるサイトです。WEBの内容は最新ニュースを中心にサービス概要、検索フォームなどがありました。

・評価する点

必要最低限の色使いで見やすくまとまっていました。シンプルに見えますが細かい所も丁寧に作られていて見た目的身もつまらなくなかったです。左側にはカレンダーやカテゴリーがあり色々な時期と見方が楽しめます。

・改善点

一つ一つのニュースの幅が狭く、くっ付いて見えるのでもう少し話してもらいたいと思いました。ランキングの見方もわかりづらくもっと簡単な表記の上で詳細を見たいと感じました。WEBの問題ではないですがもっと写真を多く使ったら興味も引きやすいと思います。

・注目した理由

一見、硬そうなイメージも感じられましたが実際に閲覧してみるとためになる事から面白い事まで幅広く掲載されていて見やすさにも釣られ見入ってしまったので注目WEBとして紹介させていただきました。


 「newsing」http://newsing.jp/  


■本日の注目記事-「携帯使い販促」日本経済新聞 企業3ベンチャー 2006/10/18

インデックス

携帯電話向け情報配信のインデックス・ホールディングスはロッテと組み、携帯のカメラを使ったお菓子の販売促進サービスを始める。スナック菓子に描かれた絵柄を携帯カメラで撮影し、指定のアドレスに画像を添付したメールを送ると、運勢占いや短い応援メッセージが返信される。二十日から来年四月二十日まで実施する。対象商品は「コアラのマーチ」で、二百十七種類あるコアラの絵柄ごとに違う内容が返ってくる。

・記事について

昔はお菓子は子供向けに、携帯電話は大人に、という形だったがお菓子を食べる大人、携帯を持つ小学生、という現代においては両者をターゲットにできているので非常に効率のよいサービスだと思いました。ターゲットとなる年齢層が広がるケースを察知できればこのようなサービスはまだまだ普及していくと感じました。


制作10:30~11:30