本日の注目WEB&記事 NO,26 | Today's Topics

本日の注目WEB&記事 NO,26

■本日の注目WEB-「Opinion search」

本日紹介するWEBは「Opinion search」です。「Opinion search」とはインターネット上に書き込まれている生活者の口コミを解析し、マーケティング戦略に直結する施策を導く事業をやっています。WEBの内容はサービスについて、導入効果、調査ステップ、価格表、想定事例、お問い合わせとなっていました。

・評価する点

マーケティングと聞くと硬いイメージが付きがちでWEBの内容もわかりずらそうに感じてしまいますがイメージ画と色合いにより抵抗をあまり感じさせない作りになっていました。イメージ画の近くにどのように調査するかが明記されていて事業内容も把握しやすかったです。

・改善点

文章ばかりで長い文章のページは最後まで見る人も少なくなっていると思います。マーケティングなのでイメージ画を付けるにも幅が広く付けづらいとは思いますが図などはマーケティングの内容や進め方を表すのに有効なはずなのでもったいなかったです。

・注目した理由

トップページを見てなのですが、マーケティングということを理解した上で見やすそうであったのと丁寧な説明が多かったところで今回の注目WEBにしました。


 「Opinion search」 http://www.opinionsearch.jp/index.html



■本日の注目記事-「携帯で情報配信代行」日本経済新聞 企業2 2006.10.2

小売店の負担軽く

IT(情報技術)ベンチャーのパイロット(東京・千代田、井ノ部研太社長)は携帯電話を使って小売店の代わりに顧客に新規入荷やタイムセールスの情報を配信するサービスを始めた。小売店の顧客はパイロットが運営する携帯サイトで情報を閲覧する。店側は少ない業務負担で顧客にタイムリーに情報を伝えられる。サービス名は「インフォキャスト」。顧客が関心のあるサイトを事前登録すれば情報が更新されるたびに自動更新する「RSSリーダー」の仕組みを使うRSSを使った携帯電話向けサービスは珍しい。インフォキャストのポータル(玄関)サイト内に店の携帯サイトを作成し、顧客を誘導する。企業が新商品などを売り込む文章や写真を携帯メールで送れば、パイロットが自動的に情報を更新する。企業は個人情報流出のリスクを負わずに済む。店舗の利用料金は月額五千円。二〇〇七年末までに五千点の導入を見込む。

・記事について

今なおライフスタイルに沿って進化している携帯電話なので今後もこの様な代行の形は増えていくと思います。WEBも携帯も孤立せずにライフスタイルに精通するサービスを考え出したらとても便利で面白いものとなると思うので引き続き最新サービスをチェックしていきます。


制作10:00~11:30