火曜日 INAX BF-4145Tを直すぞ!(水道修理) | よしおのNEWタクドラ日記

よしおのNEWタクドラ日記

横浜の北部をメインに営業している、個人タクシードライバー&キャンパーのよしおです。
仕事やキャンプ系の記事をメインに毎日更新中!宜しくお願いしまーす!!♪(*^ ・^)ノ⌒☆

今年になってから、



我が家のお風呂場の蛇口蛇口(INAX BF-4145T)の水が...


ピタっ!止まらなくなってきました。汗w(('Д';))w

BF-4145T①

INAX BF-4145T




お年寄りのおしっこ状態とでも言えばいいのでしょうか(笑)、



切替ハンドルを「止」にしても、

ダラダラと流れっぱなしになる事が多くなっちゃって。ヽ(;´ω`)ノ
BF-4145T②

シャワーバス切替弁部(PK-A-1182) ¥2,900(定価)



ネットで調べてみると...

「INAX BF-4145T」には、このパーツを交換すれば良いみたい。


amazonアマゾン2でポチって、

お値段は¥2,359(税込・送料込み)でしたよん♪



早速、修理開始!チョキ
BF-4145T③

流動調整栓を右に回して閉じます。

シャワーバス切替ハンドル部のキャップをマイナスドライバーで外します。

外れました!

シャワーバス切替ハンドル部を取り外すと...

汚いっ(笑)!
BF-4145T④

ギアみたいなパーツ(ダブルセレーション)を外します。

モンキーレンチでシャワーバス切替弁部をゆるめます。

外れました!

コレが15~16年使用した状態。Oリング部が劣化しちゃったんでしょうね。

新しいシャワーバス切換弁部を挿入!

  モンキーレンチを右に回して締めます。




後は、取り外しの手順を逆に繰り返します。



最後にお湯と水の止水弁を調整して開いて...

作業終了!ヾ(o´∀`o)ノワーイ♪
BF-4145T⑤

新しい切替弁部の取り換えたので、

「止」でバッチリ止まる様になりました♪ヾ(*≧∀≦)ノ゙





今回使用した工具。
BF-4145T⑥

ご参考にどうぞ。(*^ー^)ノ




まだ風呂場の大そうじが済んでなかったので、このまま突入!
大そうじ

終了!(v´∀`*) ブイブイ♪




気が付けば、あっという間に大晦日ですね~。汗




タクシー 本日がよしおの仕事収めでした。かお


TOTAL  ¥41,450  税抜き  ¥38,38

全走行  191.9km  営業走行 95.6km

営業回数  12回(無線 6本)、チップ計 ¥30


ブログパーツ