マクド期間限定 『大人のご当地てりやき』3種類食べ比べ!@マクドナルド | いろいろアウトな日々

いろいろアウトな日々

ただ、一さいは過ぎて行きます。

 

えーっと、今回は

タイムリーネタの食レポです。

 

BiSHの解散ライブ参戦のために

東京ドームに行ってたから、

食べるのが遅れちゃったけど。

 

てなわけで、

遅ればせながらご紹介するのは……

 

 

 

 
2023年6月28日(水)から
すでに販売開始されていた期間限定の
『大人のご当地てりやき』3種類です!
 
マクドのHP紹介文は

マックのてりやきとご当地の名品がコラボ!3種類の『大人のご当地てりやき』を含む7商品が6/28(水)から期間限定で新登場&復活!

「北海道じゃがバタてりやき」「大阪お好み焼き風ソースたまごてりやき」「博多明太てりやきチキン」はやみつきになる、大人でも楽しめる味わいです。朝10:30までの朝マックには「てりやきマフィン」が復活、サイドメニューには「シャカシャカポテト® 名古屋名物手羽先味」、瀬戸内産レモン果汁を使用した「マックフィズ®」「マックフロート®」をご用意しました。ぜひこの機会にご堪能ください。

 

※表記は税込み価格です。

※一部店舗でお取り扱いのない場合がございます。

※一部店舗及びデリバリーでは販売価格が異なります。

 

となっています。

 

てなわけで……

 

 

 

テイクアウトしてきましたよ!
 
「北海道じゃがバタてりやき」税込450円
「大阪お好み焼き風ソースたまごてりやき」
税込450円
「博多明太てりやきチキン」税込450円
「シャカシャカポテト名古屋名物手羽先味(M)」
税込370円 です。
 
今回、『大人のご当地てりやき』は
3種類とも税込450円で同価格ですね。
 
あ、購入日は2023年7月1日(土)
購入店舗は「中環大泉緑地店」でした。
 
 
 
もちろんビールを飲むよ~。
 
 
 
まずはポテトから。
 
マクドのポテトは冷めるとゴミなので、
フライパンの中火でかき混ぜたり
上下を返したりしながら乾煎りして
カリッとするまであたため直しました。
 
この時、バターをひとかけ入れようか
迷ったんですが、バターの風味がつくと
本来の商品の食レポにならないので
やめておきました。
 
 
 
手羽先味のパウダーといっしょに
付属の袋に入れてシャカシャカして
皿に出しました。
 
あ、Mにしたのはオカンにも
3分の1くらいあげるためです。
 
 
 
マクドのHP紹介文は
多くのお客様にご愛顧いただいている「マックフライポテト®」に、期間限定で「シャカシャカポテト® 名古屋名物手羽先味」が新登場です。黒胡椒と甘ダレを絡めた名古屋名物手羽先をイメージしました。香ばしい香りと黒胡椒のピリッとした刺激、後引く甘口醤油ダレの味わいがポテトのおいしさを引き立て、やみつきになる一品です。
となっています。
 
確かにブラぺの黒い粒々が
見て取れますね。
 
 
 
おお、ブラぺが結構ピリピリくるね!
確かに名古屋手羽先っぽいスパイシーさで
これはまさしく「大人味」だと思います。
 
ただ、名古屋手羽先の甘辛さは
そこまで強くなくて、ほんのり程度。
 
とにかくブラぺが効きまくりなので
ビールがめちゃくちゃ進みますよ、これ。
 
 
 
さて、大人のご当地てりやきは
まず「北海道じゃがバタてりやき」から。
 
 
 
包み紙にも北海道のかたちと
黄色くて丸いじゃがバタが
デザインされています。
 
 
 
ゴマ付きバンズは3種類共通でした。
 
 
 
じゃがバタがはみ出しています。
 
HP紹介文は
マクドナルドの「てりやきマックバーガー」に北海道じゃがバタを組み合わせた、まろやかで食べ応えのある一品です。ジューシーなポークパティに甘辛いてりやきソースをからめて仕上げた、コクのある味わいが人気の「てりやきマックバーガー」に、ゴロゴロとしたポテトの素材感とバターの風味が北海道らしいポテトフィリングと、クリーミーでコクのあるホワイトチェダーチーズを合わせました。
となっています。
 
 
 
上のバンズをめくってみたところ。
 
角切りっぽいゴロンとしたポテトに
とろけるチェダーチーズかな?
 
 
 
素材そのもののポテトの食感がいいね。
存在感をしっかりと主張しています。
 
味的には
バターがかなり効いてる、効いてる!
実はこのバターの匂いって、
俺、ちょっと苦手なんだよね~。
 
 
 
 
切ってみたらこんな感じ。
 
 
 
おお、うまいよ、これ!
 
なんちゅうの、
じゃがバタとパティ、てりやきソースが
上手い具合に混然一体となって
まるっきり新しい味を創り出してる。
 
てか、洒落た洋食屋さんで出てきそうな
ちゃんと料理された一品になってますね!
 
これぞ期間限定の企画商品って感じ。
やりますなー、マクドさん!
大成功なんじゃないの?
 
 
 

続いては
「大阪お好み焼き風ソースたまごてりやき」。
って、名前長っ!
 
 
 
大阪のかたちと
お好み焼きのデザイン。
 
 
 
たまごが存在感あるね~。
 
HP紹介文は
マクドナルドの「てりやきマックバーガー」に大阪お好みマヨソースとたまごを組み合わせた、まるで大阪お好み焼きを食べているような一品です。ジューシーなポークパティに甘辛いてりやきソースをからめて仕上げた、コクのある味わいが人気の「てりやきマックバーガー」に、あおさと紅ショウガの風味とソースを効かせた大阪お好み焼き風マヨソース、さらにぷるぷるのたまごを合わせました。
とのこと。
 
 
 
パカッとな!
 
って、たまごの黄身が
つぶれとるやないかい!(爆)
 
んー、土曜日で忙しかったにせよ、
最近のマクドってちょっと雑じゃない?
 
 
 
おお、これは確かに
お好み焼き味のマヨソースだ!
 
青のりの味もするよ!
紅ショウガの味は
俺にはわからんかったけど(笑)、
たぶん隠し味的になってるんだと思う。
 
 
 
切ってみたところ。
 
 
 
なんか……
ユニークな味だなあ!(笑)
 
でも、決して不味くはない。
 
甘辛醤油味とお好みソース味が混ざって
変わった味なんですよ、ゆうても、
そもそも醤油とソース混ぜたら
わりとおいしい味になるからねー。
 
ただ、お好み焼きの味はしないなあ、
あくまでお好みソースの味(笑)。
で、たまに青のりが顔を出す!(爆)
 
お好み焼き云々は別として
味的にはやっぱりたまごが効いてるね、
たまごがおいしさを底上げしてる。
 
めっちゃうまいかと聞かれたら微妙だけど、
企画的な面白さはめちゃくちゃありますね。
 
 
 
最後は「博多明太てりやきチキン」。
これだけチキンなんだね。
 
 
 
このかたちはこりゃあ何だ???
明太子はわかるんだけど。
 
そもそも博多って都市名やんか?
 
 
 
これが福岡のかたちで……
 
 
 
こっちが博多区のかたち。
 
ってことは、
パッケージのデザインは博多か!
なんでやねーん!(笑)
 
他は都道府県名なのに、
なんで博多だけ都市名やねん?
福岡やったらあかんかったんか?(笑)
 
 
 
明太マヨソースがとろ~り。
 
HP紹介文は
てりやきチキンに明太マヨソースを組み合わせた、やみつきになる味わいの一品です。サクサク衣でボリュームたっぷりのチキンパティに甘辛いてりやきソースをからめて仕上げたてりやきチキンに、博多明太入りのピリッとした辛みと旨みが効いた明太マヨソースを合わせました。
となっています。
 
 
 
パッカ~ン。
明太マヨソースの色が鮮やかですね!
 
 
 
うん、うん、これは
俺が自分で明太子とマヨ混ぜて
つくる味とおんなじ味だ!
 
と思っていたら……
 
辛っら!!!!!
なにこれ、後からめちゃくちゃ
ピリピリヒリヒリと辛いやんか!
 
んー、
僕が辛さに強くない、にしても、
これはなかなか振り切った
辛さだと思いますよ、
これもまさに大人味ですね、
子どもは辛すぎて無理だと思う。
 
 
 
切ってみたところ。
 
 
 
辛っらー!!!!!
 
明太マヨ、いや、
唐辛子の味しかせん!(爆)
 
てか、これ、
てりやきチキンいるかー???(笑)
もう明太マヨだけはさんどけよ!(大爆)
 
まあでも、これだけ
辛さにフルスイングした商品は
大人味という企画ならではかもですね。
チキンとかてりやき関係あらへんけど。
 
んー、
総評としてはそうだなあ、
おいしさでいうと
北海道じゃがバタてりやきかなあ。
味的に完成度が高くてお洒落です。
 
企画ものとしての面白さだと
大阪お好み焼き風ソースたまごてりやき。
ほんとユニークな味なんですよ、
お好み焼きの味はしませんけども。
 
博多明太てりやきチキンは
辛いものがお好きな方におすすめ(笑)。
 
まあ何だ、興味がおありの方は
期間中に一度食べてみてくださいねー。