競輪温泉(別府八湯 亀川温泉)〈熱きギャンブラーが集う?競輪場の熱いお湯〉@大分県別府市亀川東町 | いろいろアウトな日々

いろいろアウトな日々

ただ、一さいは過ぎて行きます。

 
さてさて。
 
今日もまた2017年4月5日~6日、
「ヘタレと行く!
大分・別府温泉巡りレポ」の
続きです。
 
これまで今回の温泉レポでは
泥湯や砂湯、青いお湯に白濁湯と、
比較的個性的な温泉を
ご紹介してきましたが、
午後からは共同浴場を中心に
回ることになります。
 
つまり、
お湯自体は無色透明な
個性がわかりにくいお湯が多く、
退屈される方も
いらっしゃるかも知れません。
 
まあ間に食べ物ネタも
はさんでいきますが(笑)。
 
てなわけで、
『別府海浜砂湯』から
海沿いの道を
ヘタレ号で走ること5分足らず
1日目5日の9湯目に
やって来ましたのは……
 
 
 

「別府競輪場」です!
 
いえいえ、
僕は競輪はしませんよ(苦笑)、
実はこの別府競輪場の敷地内に
市営温泉があるんですよ!
 
 
 
『競輪温泉』です。
 
競輪場にまで
温泉があるなんて
さすが別府ですよね!
 
ちなみに駐車場は
約1000台分ありまして
めちゃめちゃ広いです(笑)。
 
 
 
入浴時間・料金をご確認ください。
(2017年4月現在)
 
実は僕らが訪問した日の
つい5日ほど前、
2017年3月31日までは
競輪開催中は無料だったそうです。
 
そのため開催中は
激混みだったようですが……
 
 
 
『競輪温泉』も
「別府八湯温泉道」の参加施設。
 
「スパポート」に6個目の
スタンプをGETです。
 
 
 
あー、
やっぱり先客がおられますね。
 
まあでもこの日は
競輪開催日でもなく、
入浴料が有料になったことで
お客さんは少ないようです。
 
 
 
泉質:単純温泉
泉温:70.4℃
 
泉温が高いため加水はありですが、
循環・消毒などはありません。
 
てか、
使用位置48℃って!!!
 
めちゃめちゃ熱いやん!(爆)
 
いやね、
僕は事前に調べて
ここのお湯が熱いとは
知っていたのですが、
まさか48℃とは!
 
熱き血潮を燃やす
ギャンブラーたちの温泉ですから
お湯も熱いのでしょうか?(苦笑)
 
そうこうしているうちに次々と
先客が上がっていかれて……
 
 
 
無事に無人の浴室が撮れました!
 
 
 
浴室には
スクエアな浴槽がひとつ。
 
写メ右奥にあるのが……
 
 
 
源泉槽です。
 
 
 
浴槽のコーナーから
源泉が投入されています。
 
 
 
オーバーフローも
ちゃんとありますよ。
 
 
 
かけ湯槽からは
ホースがつながれていて……
 
 
 
このホースで加水するようですが、
この時は加水されていませんでした。
 
実は先客の方が
「熱かったら水入れるか?」と
おっしゃってくださったのですが、
僕はその申し出をお断りし
完全な源泉かけ流し状態で
入浴することに。
 
 
 
熱い!!!
 
確かにめっちゃ熱いです!
 
まあでも、
ガマンすれば入れないことはない。
 
ヘタレは
あまりの熱さにヘタレてしまって
入れませんでしたが!(爆)
 
 
 
えーい!とガマンして
首までしっかりつかります。
 
 
 
浴感はあっさりした感じ。
 
熱いお湯ですので
さっぱりとしますよ。
 
 
 
競輪ポーズ?(笑)
 
図らずも
この当時はまだ知らなかった
なんちゃら100%さんの
芸風に似ています!(爆)
 
 
 
「けいりん温泉」と書かれた
椅子を持って記念撮影(笑)。
 
競輪場にある温泉、
話のネタにいかがですか?