竹富~栄屋  ガシの立ち飲み(リサーチ編!爆) | いろいろアウトな日々

いろいろアウトな日々

ただ、一さいは過ぎて行きます。


さて。

前記事の『トミーパート2』さんで
かな~りお腹いっぱいになった
僕なのですが。

せっかくアフロ子さんと
お会いできたことですし、
立ち飲みに付き合って
いただくことに。

と言いますのも、
僕の最寄駅である
南海高野線「堺東」駅、
通称「ガシ」の西側は
「南大阪立ち飲みの聖地」
と言われるほど、
多くの立ち飲み屋さんが
点在するエリアなんですよ。

にもかかわらず。

ヘタレの僕は
こうした立ち飲み屋さんに
ひとりで入っていく勇気がなく、
これまでほとんど
行ったことがないんです。

そこで、
知らない居酒屋だろうが、
入ったことない立ち飲みだろうが、
どんどん独りで開拓されている
頼もしいアフロ子さんに
お助けいただいたわけなんです。




まずやって来ましたのは
アフロ子さんおススメの
『竹富』さん。

「たけとみ」ではなく
「ちくふ」と読むようです。

「堺銀座商店街」の
メインストリートにあります。

『竹富』さんが
いつからあるお店なのか
知りませんが、
僕はこの地に生まれ育って50年、
この通りも何百回と歩きましたが
こんなところにこんなお店が
あるとは知りませんでした。

確かに注意していないと
気付かず通り過ぎてしまいそうな
佇まいではあります。




「とりビー」で乾杯。




メニューです。

後で「食べログ」さんで
調べたところによりますと、
『竹富』さんは「揚げたて天ぷら」が
売りのお店のようですね!

が、しかし。

直前に『トミーパート2』さんで
「DXランチ」「ライス(大)」を食べ、
その上、アフロ子さんが
半分お残しになられた
カレーまでも食べた僕は
もうお腹がいっぱいで!←

正直、これ以上、食べ物が
ほしくなかったんですよ(苦笑)。




で、アフロ子さんが注文された
「キングサーモンのお造り」を
少しもらったり。

あ、脂がトロトロで
おいしかったです。




僕が頼んだ「ポテトフライ」は
思てたんとちゃう!
やつが出てきてしまいました。

んーっと、ほら、
マクドみたいな細いやつを
イメージしていたのですが、
ケンタとかモスみたいな
太いのが出てきちゃった!(爆)

腹いっぱいの状態で
この太いポテトフライは
ちょっと厳しかったです(苦笑)。




で、芋のお湯割りを飲んで
『竹富』さんはこれにて終了。

今度、お腹空いてる時に来て
揚げたて天ぷら食うぞ!
とリベンジを誓いました。




続いてやって来ましたのは、
「堺東商店街市場」の中にある
『栄屋』さん。

実はアフロ子さんは
『トミーパート2』さんに
来られる前に、
すでに一度『栄屋』さんを
訪問されているのですが。

僕がどうしても『栄屋』さんに
行ってみたかったので、
無理にお願いして
付き合っていただきました。

『栄屋』さんはまだ新しいお店。

路地の2方向に面していて
ずらっと扉が並んでおり、
空いている場所に
スルリと身体を
滑り込ませることができます。

お店の雰囲気も明るく
清潔感があり、
また外から中の様子が
よく見えますので、
立ち飲み屋さんにしては
オープンな感じがして
入りやすいと思います。




写メの上が切れてるし!(苦笑)

てか、あった、これだ!

事前に調べていて、
この「生しょうが入り
チューハイひやしあめ」
なるものが
とても気になっていたんです!

あと、『栄屋』さんは
「鳥からあげ」が
おいしいらしいんですが、
お腹いっぱいで
とても食べる気にならず。




メニューはこんな感じ。

定番メニューから
ちょっと若者向け?っぽいものまで
いろいろ揃っています。

値段もまあこんなもんでしょう。




あと、カウンター上には
焼魚、煮魚、肉じゃがなども
並んでいます。




ほれ!!!

例の「生しょうが入り
チューハイひやしあめ」だ!(爆)

チャレンジャーやろ?(大爆)

んー、ひやしあめと言うより、
リ〇ルゴールドを
思いっきり水で薄めて
砂糖をぶち込みました!
みたいな味がします(苦笑)。

かなり甘いですが、
スイスイ飲んでると
危険な気もするなあ(笑)。

まあ何だ、
「これは二度と飲むまい」
そう心にかたく誓いました!(爆)




「赤いウインナー」です。

たった200円の商品なのに、
注文後にちゃんとフライパンで
炒めてくれるんですよ!

うま!!!!!

これ、これ、これやがな、
この味やがな!!!

おそらく着色料とか保存料とか
余計なものが
たくさん入っているのでしょう、
僕が探し求めていた
安物の赤ウインナーの味に
ようやく出会えました!

これでケチャップじゃなくて
マヨネーズなら完璧!

もう、
この赤ウインナーの時点で
『栄屋』さんの再訪は決定ですので、
次に行った時は
マヨネーズがもらえるか
聞いてみよう。




あと1杯
「プレーンチューハイ」を飲んで
僕はこの日は夜勤でしたので
ここでお開きに。

アフロ子さん、
僕のわがままにお付き合いいただき、
ほんとうにありがとうございました。





アフロ子さんから『栄屋』さんの
スタンプカードをいただきました。

これは絶対にまた行かんとなー。