尾関山公園は紅葉の名所でもありますが、桜の名所でもあります。
そういえば公園の案内看板はもみじの絵ではなく、桜の絵です。



この時期はもみじが主流ですが、桜には春と秋に咲く二期咲きのものも何種類かあります。

駐車場のところに十月桜が数輪咲いていました。この時期にも咲く種類の桜だとわかっていても、「桜」というだけで珍しく感じてしまいます。それだけ一斉に咲き誇る春の桜のイメージって強いってことなんですよね。お花見なんかもしますしね。秋は肌寒いからあまり外ではドンチャンしないですね。



「暖かかったから間違えたのかなあ」なんて言いながら見ている人がいて、なんだかほっこりしました。