こんにちは晴れ

和泉市 よしの整骨院

スタッフの福留です

 

 

4月に入り暖かい日が

続いていますね。

 

 

さて、突然ですが

 

新一年生の子どもが最も事故に

遭いやすい時期をご存知ですか?

 

答えは初夏なんです!

 

理由として・・・

 

5月頃は入学から時間が経ち

子どもたちに慣れ、油断が生じる頃。

 

また子どもだけで学校へ

登下校することも増えるからです。

 

令和3年に警視庁が行った調査では

登下校時の交通事故が全体の4割を

占めていました。

 

 

そして、中でも小学校低学年

交通事故が圧倒的に多いです。

 

今回は初夏に小学生の事故が

増加する理由と対策をお伝えします。

 

 

まず年齢別による傾向を

みていきましょう。

 

5歳~9歳

 

この頃は親の手を離れて

一人歩きする機会が増えます。

 

事故状況の統計をみても

歩行時の事故がほとんどです。

 

そしてこの年齢層に多い事故が

飛び出しによる事故です。

 

興味を引かれたものに一目散に

向かっていくことがあるからです。

 

 

10歳~12歳

 

この頃になると自転車に乗る

機会が増え更に行動範囲が拡がります。

 

事故状況の統計も

自転車による事故が増加します。

 

しかし高学年になるにつれ

事故の件数は減少しています

 

 

次に時間別の事故発生状況を

確認していきましょう。

 

令和3年の統計では

14時~18時に事故が急増しています。

 

これはちょうど

下校時の時間となります。

 

 

以上のことをまとめると

 

小学生は低学年の事故が多い。

 

5~9歳は歩行中の事故が多い。

 原因は飛び出しによる事故が多い。

 

10歳~12歳は自転車の事故が多い。

 しかし事故の発生件数は減少傾向。

 

14時~18時の下校時に

 事故が発生することが多い。

 

 

そして交通事故発生を防ぐには

交通ルールを教育する必要があります。

 

特に1年生・2年生の子どもには

横断の仕方を教えましょう。

 

 

【1】横断歩行、信号機のある
   交差点まで行って横断する

 

【2】横断する前に、青信号でも立ち止まる

     左右を見る、車が止まっているか確認する

 

【3】横断中も左右を確認しながら渡る

 

この3つを教育することが大切です。

 

 

こちらにも詳しく説明されています

↓↓↓↓

 

子どもの交通事故は何かしらの

原因があることが多いです。

 

例えば自転車の場合は

一時不停止

 

歩行中の場合は

飛び出しによる事故など

 

これらの違反がないように

しっかりと指導しましょう。

 

 

いかがでしたか?

 

 

事故を防ぐには運転する側の

注意も必要です。

 

横断歩道などは

気をつけて運転しましょう。

 

 

 

なたもプロが認める施術を一度体験してみませんか?

 

4時間の無料相談もありますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

 

予約・お問い合わせはこちらから↓↓

 

0725-46-1257まで 


◆◆◆―――――――――――――――――

 

 

☆施術スタッフを募集しています☆ こちら

   

☆筋肉治療家のためのブログでポイント!こちら  

 

 

■吉野マッスルセラピストスクールこちら 

 

■よしの整骨院ホームページ  こちら     

 

■よしの整骨院Twitter こちら

 

■よしの整骨院Facebook こちら  

 

■ブログ  院長日記 こちら      

 

明るく幸せな未来を切り拓きたい人へのメッセージ  こちら