アッバース朝全盛と分裂 10-11Cまで二圃式農業 カロリングルネッサンス | 宇宙・地球・生物・人類の年表 コモリスト水元芳紀

宇宙・地球・生物・人類の年表 コモリスト水元芳紀

自分のメモが莫大になってきたのでこちらで公開・整理していこうと思います‼️

しばらくはコピペしてるだけなので見にくいと思いますが。徐々に改善を予定しております。




 平安時代-戦国時代 興福寺の大和支配
 9-10c マジャル人のヨーロッパ侵攻

 750-847-1258 アッバース朝 イスラーム帝国 ザーブ河畔の戦い 分裂時代 最後はモンゴルに滅ぼされる
 750-754 アルーアルアッバース初代 ウマイヤ家に血の制裁を
 751 カロリング朝ピピン3世ドゥニエ銀貨採用 金→銀本位制
 ポトシ銀山開鉱まで銀の3/4がドイツとオーストリアで作られる
 フッガー家、貸借対照表や損益計算書作る
 751 タラス河畔の戦い
   なーこいってば紙持って 製紙法伝来
 752 大仏開眼供養会 
 インド高僧目を入れる紐で縁(エニシ)を結ぶ
 金箔が顔しかないが聖武上皇の体調不良のため急いだ
 NHK 大仏開眼
 754-775 アルマンスール バグダード(平安の都)へ遷都 アミールの常備軍(トルコ)とワズィールの官僚制(ペルシア)整備 アター制 スパイ網暗殺開かずの間死体塩漬け
 755 おなご殺しの安禄山 安史の乱
 756 ピピンの寄進
 764 藤原仲麻呂の乱
 →淳仁を淡路島に流刑、孝謙上皇→称徳天皇重祚
 →765道鏡僧籍のまま太政大臣
 →766道鏡法王に
 769 宇佐八幡宮神託事件
 称徳天皇改名させる
 和気清麻呂→別部穢麻呂(きたなまろ)
 和気広虫→狭虫(さむし せまむし)
 781-806 桓武天皇在位
 786-809 ハルンアルラッシード5代最盛期 千夜一夜物語に出てくる バグダード人口200万越える
 793-1066 ヴァイキング時代(Viking Age)
結局ヴァイキングは角つき兜をかぶったのか
http://www.wtnb-bnz.jp/blog/medieval/viking_horn
 794-1185 鳴くよ鶯平安京(洛陽→洛とも)
 9cs 開封にユダヤ人居住
 皇帝→石、高、金、李、張、趙
 Ezra, Shimon, Cohen, Gilbert[信頼性要検証], Levy, Joshua, Jonathanにちなんだもの
 西欧のStone (Stein) やGoldにも合う
 800 カール戴冠 デナリウス銀貨発行するも中世では国家が貨幣を統一的に作ることがなかった。
 811-935 新羅の入寇
 821-822 ターヒル ソグディアナ、アフガン、ホラサン、イラン高原 ベルチスタン独立化サッファール
 829 エグバードイングランド統一(ウエセックス)
   抜群にいい ブレトワルダ
 830 知恵の館設立 マームーン
 854-859? リューリク、ノブゴロド建国
 871-899 アルフレッド大王(英国海軍の父)
文武両道 アングロサクソン年代記
 875-884 やな黄巣に応戦し 黄巣の乱(塩の密売業者)←イナゴ大量発生 
塩の密売人の王仙芝・黄巣
朱全忠台頭のちに後梁建国、開封建設
 875-999 サーマーン朝 マムルーク中継貿易
 886-1066 デーンロウ(ロンドン奪回エリア確定)
 893-894 寛平の韓寇
 905. 02九曲池の変 06白馬の禍
 907-960 五代十国時代 
 乱世の宰相馮道→5代の信長柴栄→趙匡胤
 907 忘れてくれるな唐滅亡 最後はカラハンに滅亡さる 朱全忠後梁建国

 909-12c 3カリフ時代
 909-969-1171 ファーティマ朝 マフディーヤ→カイロ 目標は全イスラーム世界統一  シールクーフとサラディンに滅ぼされる
 911 サン=クレール=シュール=エプト条約 
 徒歩王ロロ、単純王シャルル3世に封じられる
 912-929-961 アブド・アッラフマーン3世 カリフ名乗る 後ウマイヤ朝
 931-947 承平天慶の乱
 平将門の乱
 藤原純友の乱
 932-1062 ブワイフ朝 タバリスタン→ファールス イラン系武家政権
 934 ラキ火山噴火
 946-1055 苦しむバグダード ブワイフ朝成立 大アミール=アミールアルクマラー 金庫空っぽアクター制開始 カリフのムスタクフィー目潰し、ホームレス
 955.08.10 レヒフェルトの戦い 独とハンガリー成立へ
 955-1187 ガズナ朝 
 960-1127 苦労して宋建国 趙匡胤
宋代300年 温暖化 開封と長安 禅と仏教
農業革命 チャンパー米麦と米二毛作可能に
     水稲栽培始まる
飲茶革命 陶磁器革命(景徳鎮など)
活版印刷 畢昇が発明漢字の種類多すぎて廃れる
羅針盤は以前からあるが航海に利用されるようになる
火力革命 コークス発明 火力の強い中華料理可能に
貨幣経済の伸展
堰坊(唐)→交子(世界初の紙幣)・会子・関子・後で銭引
貴族政治→君主独裁(士大夫による官僚制)
殿試始まる
唐宋八大家
唐宋変革論 内藤湖南
朱子学成立
 970年人口2952万人
 978年人口3382万人
 1008年人口4217万人
 1020年人口5024万人
 1064年人口6220万人
 1126-1127 靖康の変
 1193年人口1億136万人
 1275年人口5478万人
 1276年 南宋滅亡
 中国史に見る人口激減現象について 山田利明
 962-1806 苦労人オットー戴冠 神聖ローマ帝国成立(室町幕府的)
 980-1037 イブン・スィーナー
 イスラム世界が生み出した最高の知識人
 987-1328 カペー朝(室町幕府的)
 1000 マジャール人キリスト教改宗 ハンガリー王国成立
 1004 澶淵の盟 澶淵体制
 皇帝に現場まで来ていただいて決断
 1008 紫式部源氏物語執筆
 1019 刀伊の入寇
 1022 フランスのオルレアンで10数人の異端者が捕縛され、フランス王ロベール2世は火刑を命じた 渡邊昌美→異端発覚の最初
 1038-1157 セルジューク朝トルコ トゥグリル=ベク(ベク=君主) 4本の矢 イソップにもある
 1150-1161 金海陵王の暴政
 https://study-z.net/100037403/3

 1055年 セルジューク朝バグダード入場 スルタンの初公称
 1056-1147 ムラービト朝 ベルベル人 ガーナ王国(金が生えるのちマリ王国が併合)とアンダルシアとマグリブ支配