誰が国をより良くするのか | 富山よしのぶオフィシャルブログ

富山よしのぶオフィシャルブログ

富山よしのぶオフィシャルブログ

政治活動をして思うこと。

会う人会う人、皆さん国を良くしていきたいと考えている。

ただ、日本の政治にはそのような熱い方々を拾える受け皿がない。

だから政治にも興味が無くなる。

くだらない政局闘争をしている政治が民意を反映できていない。

優秀な方々は投票しなかったりするのだから。

選ぶにも選びようがないのだろう。

なぜ、当たり前の民意を反映し、国を良くしていく方向に政治が進まないのか?

それは選挙があるから。

選挙当選回数によって発言力が変わる。 権限や役職も上になる。

だから政治家はこぞって何度も当選したがる。

何度も当選しようと思えば、固い組織票や団体票を掴まなければならない。

冠婚葬祭に走り回る。

あっという間に次の選挙。 その間は他の市議会や、県議会などの選挙の応援な
どを行う。

だから、冠婚葬祭出席や選挙屋になるのが政治家。

そして、それが得意な人が政治家になり続ける。

ん??

民意反映して国政で政策を立案し、国民のためにつぶさに状況を肌で感じながら世界に目を向けて法律を作り、国や経済の環境整備をする時間は?

それはない。 それは中央官僚に任される。

中央官僚も個人個人は良い人だが、天下り先の確保が昇進昇格の決め手にもなる

利権を作る。 団体を組織できる環境を作る。

あわゆくば自分が政治家になり、固い票と利権を作る

ん??

真の民意は?

国民にあまり騒がれては困るから、政治に興味をあまり持ってもらわないように
情報もコントロールしているかの如く。

公の精神を持ち、自らを戒め我慢し、今一度国を再建しようではないか!と皆が皆のこと思わなければ実は政治は変わらない。

民意もその思いを持つこと。 思いを持って投票に行き、責任を担うこと。

政治家や行政マンもその公に尽くす思いを持つこと。

政治家や行政マンに関しては、自分の生活が・・・、はNG。 公の気持ちが政治家や行政マンは特に必要だから。

じゃ、何から手をつけたら良いのだろう

それは政治に興味を持っていない人達からの目覚めしかない

既得権益に横たわっている人は絶対に返られないから。

政治の事知らない、政治に興味がない人達がちょっと当たり前の自分の感覚で投票をし続けていくこと。 これが日本を変える大きなうねりとなる。

政治に興味ある人達は既得権守るための組織票を作る側だから、当たり前の政治
家を選ばない。 見返りをくれる政治家を選ぶ。 見返り政治なのだ。

政治無関心層諸君。 国を変えるのは政治無関心層であり、その人達が主役だ。

自分なんて非力と思わず、自分がこの国の主役であることを認識し、行動をして
欲しい。

そうすれば必ず日本は変わるから。