近所のエロいオッサンから金柑をたくさん頂きました。

去年も複数回に渡って頂き、いつもそのまま食べてたのですが、

今回はネットで検索して甘露煮を作ってみました。

 

そしたらそれがチョーおいしいの~ラブラブラブラブラブラブ

これまでそのまま食べてたのがバカみたい。

こんなにおいしいなら最初っから甘露煮にして食べればよかったわ。

 

けどあまりにもおいしいくてバクバク食べてたら下痢しちゃったんだけどね。(>_<)

金柑って1度にたくさん食べちゃいけないみたいね。。。^-^;

 

ところで私、たまごサンドも好きで時々作るんだけど、先月のウェルシアデーの時に買った卵を茹でたら白身と殻との癒着力がハンパなくて、殻を剥こうとすると白身もごっそり剥がれちゃうの。

 

で、これまたネットで”ゆで卵の殻を綺麗にむく裏ワザ”を検索してみたところ、

「タッパーまたはガラス瓶にゆでた卵と水を入れ、蓋をしてガチャガチャ振る」

と書いてあったのでやってみたら、見事に卵が崩壊し、黄身も白身もバラバラに。ガーン

しかも白身にはしっかり殻が張り付いたままなんです。(゜∇゜ ;)|||||||・・・

 

なんちゅー使えない裏ワザや~ビックリマークビックリマークビックリマーク 2度とやらんぞ(○`ε´○)プンプン!! 

他に何かいい方法をご存じの方いらしたら教えて下さ~~いビックリマークお願い

 

ちなみに「ゆでる前に卵のお尻の方にヒビを入れておく」という方法も書かれてたので試してみたところ、ヒビを入れた側に近い方は何とか剥けましたが、反対側の方はやはり白身と殻が癒着したままでした。(T△T)・・・

あんなに癒着が激しい卵は初めてかも~^-^;

 

金柑の甘露煮  (レシピはこちらを参照 ã‚¯ãƒªãƒƒã‚¯ https://mi-journey.jp/foodie/67502/)

  

 

 

 あなたもスタンプをGETしよう