職場に自分より出来る後輩がいると

その存在にプレッシャーを感じて

焦ってしまう・・・

ということは無いでしょうか?

 

私も昔は凄くありました!

 

受け答えのキレや

成果物の出来もそうですが、

学歴にも引け目を感じて

 

「後輩に比べて私なんて・・・」

と落ち込んでいました。

 

でも、新しい後輩と会うたびに

毎度焦りを感じてしまうので、

これは何とかしなければ・・・!

と気持ちの整理の方法を

編み出した次第です。

 

----------

 

想像してみて欲しいのですが、

出来ない後輩ばかりの職場と

出来る後輩がいる職場では

どっちが良いでしょう?

 

恐らく、出来る後輩がいる職場

の方ではないでしょうか?

 

何故なら、

出来ない後輩ばかりだと

言ったことが伝わらなかったり、

頼んだことが出来ないので

周囲に負担が掛かることに

なりやすいからです。

 

対して、出来る後輩には

安心して仕事を任せられるので

結果としてチーム全体の

成果が上がることが

多いと思います。

 

そんな風に、

出来る後輩がいるのは

良いことだ!と

まず思うようにしました。

 

----------

 

また、出来る後輩に焦りを感じる

理由について考えてみると、

それは

 

「自分が周囲の目を

 気にしている」

 

からだと分かりました。

 

「後輩はあんなに出来るのに、

 それに比べて○○は・・・」

 

と周囲に見られているだろうと

思っていたのです。

 

誰に言われた訳でもないのに、

勝手に想像して、

落ち込んでいた訳です。

 

そんな中、実際に

何人もの出来る後輩と

接してみて思ったのが

いくら優秀だからと言って、

彼・彼女らは何でも全て

出来る訳ではないこと。

 

本人は優秀であることを

鼻に掛けておらず

こちらのアドバイスを聞く気

満々だったりもします。

 

その素直な気持ちに応えたいな

と思うようになってから、

私も段々変わっていきました。


----------

 

更に、焦ったり

プレッシャーを感じることで、

私の悪い癖である

「焦るだけで行動できない」が

発動していることに気づきました。

 

後輩に負けないよう頑張ろう!

とプラスに捉えられれば良いのですが、

私なんてダメだから何も出来ない

と努力を放棄している状態です。

 

後輩と自分を比較したって、

自分に何のメリットも無いのに

それを努力をしない言い訳に

していました。

 

努力って、面倒ですからね・・・(笑)

無意識にやらない理由を

探していただけだったのかも?

と今は思います。

 

そう、

比較すべきは

出来る後輩ではなく

過去の自分

 

です・・・!

 

この当たり前な現実に気づいてから

やっとベクトルを自分に

向けられるようになったのでした。

 

----------

 

新年度の異動などで、

出来る後輩と同じ配属になる人も

いると思います。

 

そんな状況にもし焦りを感じたら、

「出来る後輩がいるのは良い職場」

「後輩自身は気にしていない」

「比べるべきは過去の自分」

ということを

思い出してみて下さいね黄色い花