こんにちはニコ職員の松本です。

雪が降り始めた場所があるようで、秋から冬か・・・・と、スノーボードの準備をしなくちゃと思う今日この頃です。

 

 

伊勢原市商工会主催で行っていた、簿記3級講座が11/14で終了し、11/19は試験日でしたイヒ

受講生の皆様、本当にお疲れさまでした。

至らないところもあったかと思いますが、全20回ありがとうございました。

 

 

必要に迫られて・・・スキルアップのために・・・転職に・・・

など、それぞれの思いがあっての受講だったと思いますが、

皆さん一生懸命に講義を聞いて下さり、私にとってもとても刺激になる時間でした。

 

勉強したことは、無駄になることはありません。

 

勉強するってことは、今の自分自身と向き合う時間だと思います。

思うようにいかなくて辛くなる時もあったと思いますが、

受講や試験が終わった今は、結果がどうあれ、自分自身をほめてあげてくださいねニコニコラブラブラブラブ

 

 

 

さて、教えていた立場から、今回の147回をちょっと振り返ってみました。

また来年教えることのできる機会が頂けたら、私ももっと上手に教えられるように分析を。

 

第1問

奇天烈な問題はなかったように感じます。

①現金過不足の原因究明②店主個人の税金の処理。引出金?資本金?③諸掛りについて。当店負担の発送費の処理は?④再振替仕訳⑤株の売却

どれも、授業の中でやりましたね。

問題も短いものばかりでしたので、難易度は低めかな?と感じました。

 

第2問

商品有高帳の問題でした。

私がおすすめしていた直前問題集では、第一予想になっていましたね。(試験本チャンでは「移動平均法」でしたが・・・)

売上原価と売上総利益の算定の仕方。でましたね~。できましたか?

難しいところは、売上値引は返品ではないので商品有高帳には出てこないけれど、売上総利益の算定には必要なところでしょうか。

 

第3問

今回一番の山は第3問だったかな?と思いました。

理由は①ICカードについての処理②重複仕訳がある(問題に指示はありましたが)

いつもと違う問題形式に、ドキッとした方も多かったのでは・・・

ICカードの処理については、今後も出題されそうですね。

時代を反映させてくるとは・・・さすがといったところでしょうか。

問題をよく読めば、解決しそうなレベルだとは思いますが、見たことない問題が出ると焦りますよね・・・あせるあせる

来年からは、ICカードについても授業でキチンとやろうと思いました。

重複仕訳は、どれが重複仕訳なのかが書いてあるので、しっかり印をつけて惑わされないように。

 

第4問

でました!勘定記入!!!

支払手数料と前払手数料の勘定記入問題でしたね。

スタンダードではありますが、問題文を正しく仕訳して、最後は支払手数料は損益へ。前払手数料は次期繰越で締めること・・・覚えてました?

 

第5問

スタンダードな問題でした。精算表。

引っかかりそうなところは、建物の残存価格がゼロであったことでしょうか。建物=残存価格10%・・・のような問題が多かったので、

問題をしっかり読まずに解いてしまった方・・・いませんか?

見越し繰延べも、とんでもない問題の感じではなかったですね。

私の授業でやった、「見越し繰延べ祭り」を復習してくださった方はきっとできたはず~。

授業でやりましたが、7の保険料が少し考えましたかね?

 

 

というわけで、今回も合格率がは割りと高めなんではないかな~と思います。

 

もしも、今回は力及ばず・・・という方は、あきらめずに是非次回の2月の試験受けてみてくださいね。

 

 

ありがとうございましたニコニコニコニコ