◆質問◆
動画見せていただきました。
吉野先生の本の、使い方に関するやつです。

こんなに熱く、読者のことを考えてくださっているとは!
ちょっと、驚きでした。



◇スタッフ回答◇
ご連絡ありがとうございます!刷り単サポートの大野と申します。

 



こちらの補講動画でしょうか?

活用下さってありがとうございます!

こちらの動画も是非ご活用くださいませ^^

刷り単(英単語)暗記の3つのポイント

 

 


必ず上達したい人必見。
できる人の共通点〜英語・受験・記憶のプロに聞いてみた!〜

 

 


なにか御座いましたら気軽にお知らせくださいませm(_ _)m

今後ともよろしくお願い致します。


◆質問者◆
パート3から進めています(^_^;)

ちょっと気になったのですが、
パート2のP331のquarterって、イラストと意味違いませんか?

宮沢りえみたいに、
4分の1異なる国の血が入っているのがクォーターと、
日本語では言うのでは?(・_・?)

数学で2分の1かける2分の1
イコール4分の1というのとは、また違うと思うのですが。

内容が違うというのではなかなくて、
意味が異なってくるという意味です。



◇吉野回答◇
吉野です。
こんにちは!

quarterに関してのご指摘、ありがとうございます!!

混血という意味でのハーフやクォーターは、
「差別問題」という点で、改定が必要かと考えておりました。

その上で、現在の著述内容についてお答えします。

そもそも「ハーフ」という言葉は和製英語で、
定義がしっかりしているものではありません。

「日本人と外国人の子供」で、日本の血統が
”半分”というところから発生したコトバということはご存知の通りです。

例1)
(日本人×A国のハーフ)と(日本人×B国のハーフ)の子 

この場合、日本の血統は50%ですからハーフとも言えますし、
A国またはB国が25%なので「日本とA国のクォーター」
「日本とA国のクォーター」とも言えなくはありません。

例2)
(日本人×A国のハーフ)と(日本人×A国のハーフ)の子
この場合は、
日本50%、A国50%となりますから、実はハーフになります。


◆質問者◆
言っていることはわかります。

ただ、世間でよく言われる
クォーター(外人の血がどれぐらい入っているか)と、
違うなーと思ったものですから。

念のため。
わかって書いていらっしゃるのなら、よいのですが。
ご返答、ありがとうございます。



◇吉野回答◇
”混血”はよくあることで、
そうなると上記例1や2の「A国の方」
「B国の方」がすでにハーフのこともあります。

そもそも論として、何をもって「ハーフ」というのか
(遺伝子?、国籍?)が定義されていないので、
なんとも言えなくなってきますね。

いずれせよ、このように定義があいまいなだけでなく、
時代にそぐわないという点から、
次回の改訂時には何か改善しますね!

メッセージありがとうございます!

追伸
マクドナルドの「クォーターパウンダー」を
解説にしようと思ったのですが、
2017年に販売終了していました(昭和ネタ)


今日のお知らせは以上です。

なにかご相談や聞きたい事などありましたら、
メールかLINEでお知らせくださいね^^

※LINEはこちらから
 https://lin.ee/c9VgEqF

※刷り単スタッフ直通メールはこちらから
 seminar@yoshino-nagai.com

いつもありがとうございます!
今週もよろしくお願い致しますm(_ _)m