からすみとお酒の重さ | 弁護士吉成安友のブログ

弁護士吉成安友のブログ

荒川区西日暮里に事務所を構える弁護士。
大分県豊後高田市の若宮八幡神社の宮司を900年務める家に生まれ,神職資格を持つ。
Rockな魂と仕事への情熱であらゆる分野で最強を目指し日々研鑽しています!

 相変わらず土日も働いております。

 年末年始多少休めるかはまさに今の頑張り次第かも。

 さて,昨年初めてやってみたふるさと納税。

 去年はオーブンレンジとかふとん乾燥機とか家電中心だったんですが,家電が基本なしになったので,今年は体重計(ブルートゥース接続でスマホで管理できるという優れもの)以外は,ノー家電で,細かく色々な食べ物,飲み物目当ての寄付をしています。

 そんななかちょっと楽しみにしてたやつが届きました。



 からすみ!

 思い出すのは,学生時代,時々,実家からの援助物資の荷物が届きました。

 通常は,米とか,缶詰とか。

 そんなあるとき,見慣れぬものが・・・

 からすみって書いてあるけど,なんやねん?と

 名前からは正体がなんなのかまったく分からん!

 聞くと,祖父が私が干からびてないか(祖父がよく使っていた表現です)と心配し,多分なにかで祖父が頂いたものだと思うんですが,安友に送ってやれと言ったそうです。

 得体が知れないがどうも高級品らしいということで,恐る恐る酒のつまみに食してみると,

なんじゃこりゃ!?

こんなうまいものが存在してたんですか!?

と。

 その後,大人になって,ちょっとしゃれたお店で,薄くスライスされたものがなにかと合わせてでるのを食べることはありました。

 ただ,それはからすみ感が薄く。

 一方で,スーパーとかにあるものでもなく,あえて買うということもありませんでした。

 ミモレットを初めて食べたとき,あっ,なんかからすみっぽいと思いましたが・・・

 いずれにしても,リアルからすみをがっつりいくのは超久しぶりで,楽しみです。

 ちなみに,これをつまみとするところの酒は,九州方面中心の寄付で焼酎がこれから尋常じゃないくらいの量届く予定です(笑)

 お酒といえば,依頼者の方が事件が無事終わったときにお酒を下さることが時々あって,今年も色々と頂いてしまったんですが,下さった依頼者の気持ちが籠もっていると思うともったいなくてなかなか飲めない。

 先生,どうでした?と言われて,まだ飲んでないですというと,ちょっとがっかりされたような感じになるのですが,ほんとある意味とても重みを感じてもったいなくて飲めないんです。

 でも,そこは飲んで感想を言って差し上げるのが,気持ちに応えるということかもしれません。


にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村
↑↑↑ブログランキングでの「弁護士吉成のブログ」の順位のチェックはこちら!!

人気ブログランキングへ
↑↑↑こちらも!!

吉成安友著「くたびれない離婚」ワニブックスより好評発売中!
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4847094689

法律問題、企業顧問なら、MYパートナーズ法律事務所にお任せ下さい!!
↓↓↓

MYパートナーズ法律事務所HP

弁護士吉成安友の企業法務ブログ
弁護士吉成安友の離婚ブログ