アナフィラキシーが増加傾向 | ヨシムラ薬局のよっしーのブログ

ヨシムラ薬局のよっしーのブログ

静岡県沼津市のヨシムラ薬局のよっしーと申します!
糖尿病、腎臓病、アレルギー対応食(アレルゲン不使用食)の話題や健康の話、町のイベント等のことについて書いています。
お気軽にお立ち寄り下さいね。

アレルギーの方が増えているようです。

アナフィラキシー(急激で重篤なアレルギーにおけるショック症状)は、10年前から3倍以上に増えているそうです。

花粉が引き起こす食物アレルギーの「口腔アレルギー症候群」が増加傾向だそうです。

今年から花粉症になる方も多いようです。
アレルギーは堪らないですよね。
かゆいし気分も悪いし、疲れやすくもなる場合もあるし大変です。
アレルギーはもう国民病ともいわれているようです。

アナフィラキシーを起こした場合の有効な注射、エピペンは、使用5分以内の即効性があるが持続時間は約20分だそうなおで、必ず病院への搬送が重要になります。

アナフィラキシーで気道が炎症を起こし、呼吸が苦しくなってしまうので、まずは呼吸を回復させたいです。また、血圧も下がりますので、エピペン(アドレナリン)で回復をさせたいですね。

とにかく、こういう場合は、病院で医師の診断が大切なので、重症なアレルギーをお持ちの方は、かかりつけ医をお決めになられると宜しいかと思います。