講演について。
ヨシムラ薬局は、母である薬剤師もどれだけ多くの講演をさせて頂いたか数えきれません。
母の場合は「糖尿病」「腎臓病」が主なテーマです。
息子である私も「災害時の食物アレルギーの方への対応」、「フレイル対策」などの講演もさせて頂いております。
「災害時の食物アレルギーを持つ方の対応」というテーマで、静岡県東部の中学校の校長先生の勉強会の講師で呼んで頂いたことも御座います。
第1部は講演、第2部はアレルギー対応食の試食会を開催しました。
学校から帰った後でもし大きな地震などがあったら、食物アレルギーを持つお子さんはどのような対応をすればより安全なのだろう?という事を中心にお話させて頂きました。
対応食は実際に食べてみないと味などがわかりませんから、皆さんのアレルギーがあるかないかの確認をしながら注意深く開催致しました。
50名程が参加されておりました。
(食物アレルギー対応食の試食会にて)
また、新潟の地震、東北の震災、そして熊本の震災があった時に私の手作りなのですが
「アレルギーカード」を作成し、食物アレルギー対応食と一緒に現地にお送りさせて頂きました。
後日くまもんからお手紙を頂いた時は本当に嬉しかったです。
ビニールのケースに名前を記載できるようにし、何アレルギーがあるのかをチェックする欄を設け、裏面には個人情報親御さんのお名前、緊急連絡先を記載できるようにしました。
ビニールケースにしたのは、雨や泥で汚れても大丈夫なようにと、両手が使えるように、ネックホルダーにしました。
当店のような小さい薬局では、大掛かりな事はできませんが、少しでもどなたかのお役に立てたのでしたら嬉しく思います。
せっかく薬局という生き方をさせて頂いているから、何か出来ないか?の想いでずっと店をさせて頂いている次第です。
大型店や量販店のようには参りませんが、精一杯お客様を大切にして行きたいです。
どうぞ、よろしくお願い致します。