千本浜と沼津港 | ヨシムラ薬局のよっしーのブログ

ヨシムラ薬局のよっしーのブログ

静岡県沼津市のヨシムラ薬局のよっしーと申します!
糖尿病、腎臓病、アレルギー対応食(アレルゲン不使用食)の話題や健康の話、町のイベント等のことについて書いています。
お気軽にお立ち寄り下さいね。

今年のGWは、最大10連休でしたね。

当ヨシムラ薬局は、日曜日だけお休みを頂いて、その他は営業させて頂いておりました。

(※祝日は、短縮営業でした。)

5/3に短縮営業でしたので、母を連れて、地元沼津の千本浜へ行きました。

階段を上がると一面の海が視界に大きく広がります。

これが気持ち良いんです。

富士山と千本浜






 




日頃、仕事で店の中にこもっていて、なかなか広い景色が見ることが出来ずにいるので、母はいつも喜んでくれます。

この日は、曇りでしたが、千本浜から見事な富士山を観ることが出来ました!
まるでで絵画のようでした。

 まるで絵画のような富士山

IMG_5388









また、この日はとんびが非常に多くて、海岸でBBQをやっている人の近くの上空で群れていました。

   千本浜
IMG_5391









海は風が強いけど、気持ちが良いですね。
IMG_5395









たまには広い景色を観るのって大事ですね。
IMG_5394









ひとしきり海を見た後、沼津港へ1,3Km歩いて行きました。

途中、綺麗な花が。

IMG_5399









沼津港は年間300万人!の観光客があるそうです。
この日は、昼間は劇混みのようでしたが、午後5時位にはまあまあの混み具合でした。

「眞鯛」さんという鯛料理専門店へ。

以前本店に友人と行ってあまりの美味しさに感動しました。


そして昨年、9月かな?この港湾に2号店を出されていたのです。
「眞鯛」という名前の通りにまさに鯛づくしのお店なんです。

感動するほど美味しかったので、親を連れてきたかったのです。

運よく、待たずにすっと入れました。
真鯛丼、体の南蛮丼、真鯛串焼きを食べることが出来ました。

IMG_5401









GWは、沼津港は混むのですが、町中は閑散としております。
駐車場代が高く、長い時間が停められないという声をよく聞きます。
そうした諸問題が解決すれば、町中もGWでにぎわうことが出来るのかな、と思います。

海の幸以外にも沼津は魅力があると思います。

みんなで、より一層活かして、町を元気にして行きたいですね。