キネシオテーピングの実例 | ヨシムラ薬局のよっしーのブログ

ヨシムラ薬局のよっしーのブログ

静岡県沼津市のヨシムラ薬局のよっしーと申します!
糖尿病、腎臓病、アレルギー対応食(アレルゲン不使用食)の話題や健康の話、町のイベント等のことについて書いています。
お気軽にお立ち寄り下さいね。

お陰様でヨシムラ薬局「第1回まちかど健康セミナー」が大成功でした!

これも皆様のお陰です。

有難う御座います!

今回は、セミナーでのテーピングの説明を少ししてみたいと思います。
(写真はセミナー当日の講師の山口氏)

膝が痛い方には、いろいろなテーピングの仕方あります。
この写真の場合は、まずは、半月板の周りに貼ります。

FB用 テーピング1

















キネシオテープは、肌の弱い方でもかぶれにくく、擦り傷の上から貼ってもしみません。
※個人差が御座います。ご了承ください。

貼ったままで3日程保ちます。貼ったままお風呂もお入りいただけます。
次に真ん中に腿の上の方から貼ります。

FB用 テーピング2



















膝を曲げたままで貼るのがポイント。
FB用 テーピング3



















筋肉が固く張っている箇所を引っ張り上げるイメージです。
FB用 テーピング4























そうするとリンパの流れも出てくるそうです。
FB用 テーピング5



























このタイプはこれで完成!
FB用 テーピング6






























テープは、色んなカラーがあるんです!
今や見せるテープだそうです。

FB用 テープ箱




















自転車、マラソン、バレー、サッカー、お相撲さん、などスポーツする方に広く使われています。

1巻5m位あります。1個1,080円

FB用 セミナーテープ販売しました!






















セミナーの日から、このキネシオテープを当ヨシムラ薬局でも販売開始しました!
これはピンク。女性に人気です!

FB用 ピンク


































       こちらはブラック。価格は上記と同じ。

FB用 ブラック

































お気軽にお問い合わせ下さい。

心よりお待ちしております。

静岡県沼津市大手町のヨシムラ薬局

お電話055-963-1487