7/4(土)に沼津第一校区では、沼津第一小学校で、「納涼祭」が行われました。
前日は、ものすごい大雨。当日も小雨。
本当にやるのかなあ、と同じ青少年育成推進委員のスタッフに聞いてみると、やるとのこと!
夕方5時に行ってみました。
雨の中テントを張って、準備しておりました!
すぐさま、手伝いに参加。
僕は、いつもラムネ屋を担当するのですが、雨で寒いため、ラムネとかき氷は中止となり、焼きそば屋1店に集中することになりました。
2人が焼いて、僕ともう人方が容器に詰めます。
出来たては、やはり、あっつい。
いつ終わるとも知れない程、沢山詰めました。
流れ作業で、僕らが詰めた焼きそばに青のり、紅しょうがを入れ、お箸を付けて出来上がり。
流石にグランドは、雨でぬかるんでいたので、屋内に持って行っての販売となりました。
屋内はもう凄い人だったそうです。
途中、休憩で1つ戴きました♪
雨天のため、少し予定時間よりも早めに終わり、撤収作業へ。
焼きそばの鉄板やらかき氷器、テーブル、椅子などを貸して下さった方に返却しに行き、掃除をして完了。
おつかれさん!と1人焼きそば1kgを戴きました。7人分だそうです。
このイベントの後、うちに来た友人にあげました。
ちょうど、A4のファイルケースを持っていて、入れてみたら、ピッタリ!
なんだか面白いですね!そういう企画があるのかなあ。
他の部の方も育成のみなさんも、お疲れ様でした!