こんばんは  吉村龍泉です。

 

 


秋の味覚と言えば、

 

何を思い出します。

 

 

 

ある所で統計を

 

とったところ、

 

 

6位~10位が、

 

10位 りんご りんご

9位  ぶどう ブドウ

8位  がぼちゃ 恵比寿カボチャ2

7位  きのこ きのこ

6位  梨 梨

 

で、

 

5位 柿 柿

4位 松茸 マツタケ

3位 さんま サンマ

2位 さつまいも さつまいも

1位 栗 栗

 

だそうです。

 

 

 

どうですかはてなマーク

 

ご自分が

 

想像していたものが

 

ありましたか。

 

 

 

では今日は、

 

1位と2位にまつわるお話

 

栗とさつまいも さつまいものお話

 

をしたいと思います。

 

 

 

江戸時代宝永の頃(1704年~1711年)

 

京都に焼き芋屋 やきいもさんが

 

登場しました。

 

その焼き芋屋 焼き芋さんには、

 

『八里半』の文字が。

 

 

当時、さつまいもは、

 

蒸し芋で食べるのが

 

主流でした。しかし、

 

焼いたさつまいもが、

 

栗の味に似ていたことから

 

『栗(九里)にはやや及ばないが』

 

という洒落で『八里半』と

 

名付けたそうです。

 

 

その後、寛政の頃(1789年~1801年)

 

京都から江戸へ焼き芋 焼き芋が伝わり、

 

京都と同じように焼き芋屋さんは、

 

『八里半』の看板を出していた

 

そうですが、江戸は小石川の

 

焼き芋屋さんが、『十三里』

 

名付けたところ 『栗(九里)より

 

(四里)うまい十三里』という

 

洒落が江戸っ子にウケて

 

評価を呼び、大ヒット商品に

 

なったそうです。

 

それから、

 

『さつまいも = 十三里』

 

なったようです。

 

 

また、当時美味しい

 

さつまいもの産地の川越が、

 

江戸から十三里(約52km)の

 

ところにあるため、『十三里』

 

呼ばれるようになったという説も

 

あります。

 

 

 

 

 

 

他に、正岡子規が、

 

学生時代の寄宿舎での出来事を

 

記録したもののなかに、

 

 

牛肉 お肉は十四里なり

 

これは、

 

鶏(十里)より(四里)うまい

 

からということ。

 

 

また、

 

二十里というべきもなり

 

これは、

 

しし(四×四)の十六里より(四里)

 

うまきなり

 

等々、学生仲間で会話した

 

バカ話も書かれています。

 

 

 

 

日本人は、

 

洒落も好きですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

○ 個人鑑定

 

 

イ.対面鑑定

 

対面鑑定の内容 これをクリックしてください。

 

 

ロ.メール鑑定

 

メール鑑定の内容 これをクリックしてください。