こんばんは 吉村龍泉です。

 

世の中には、美しく見える形とか馴染みやすい形とかがあります。

 

それは、必ず一定の基準で作られています。

 

その基準を黄金比(率)とか白銀比(率)とか云います。

 

黄金比とは、1:1.618の比率のことを云い、

 

この比率で作ると見た目が非常に美しいものが出来ます。

 

例えば、ミロのヴィーナスやパリの凱旋門や

 

身近なものでは名刺やコミック本などです。

 

 

それから、白銀比は、1:1.414の比率で、大和比とも呼ばれ、

 

日本では古来から使われていました。

 

ですから、この比率で出来たものは日本人にとっては、

 

美しいだけではなく、とても親しみ深いものなのです。

 

例えば、法隆寺の五重塔や歴史の教科書などに載っている

 

きれいな碁盤の目のように出来た都市 平安京や多くの仏像・

 

彫刻の顔とか全身や日常よく使うノート・用紙のサイズ

 

A版、B版や日本の多くのアニメキャラクター

 

(ドラえもん・アンパンマン・キティちゃん等)などです。

 

 

オリンピックのメダルではないですが、金があって銀があったら、

 

銅はないのか?と思われる方もいるかもしれませんね。

 

あります。 青銅比と云うのがあります。

 

青銅比は、1:3.303の比率で、ごく一般的に使われている

 

ものではなく、貴金属に使用されるものです。

 

 

 

 

このような比率と云うものは、人間の身体にもあります。

 

存在します。 

 

次回はそのことについてお話します。