福岡県議会議員 吉村 悠(はるか)のブログ
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

議会運営委員会の委員長に就任いたしました!

今週も沢山のことがありました!


火曜日の臨時議会で、議会運営委員会の委員長に就任しました!藏内相談役、松尾自民党県議団会長をはじめとする自民党の先生方にご指導いただき、就任させていただけました!


同期の香原議長を支え、しっかりと議会運営のため努力をしてまいります!


また、県連の大会では、同期の板橋政調会長、川端総務会長が就任されました!


共に福岡県のため努力してまいります!




沢山の方々とお会い出来ています!

小倉南区の長尾の祇園祭や、地域の懇親会等々に参加しております!


連日沢山の方々とお会いできて、感謝の毎日です!


これからもご指導お願いします!










沼楽や、神幸祭に参加しました!

Facebookに更新しました!

台湾での世界獣医師会やサイエンスパークでの視察を終え、地元での祭りに参加しています!

昨日は、県指定の無形民俗文化財の沼楽や曽根新田の綿都美神社の神幸祭に出席をいたしました!

沼楽は江戸時代から続く除疫を祈願する太鼓踊りで、神幸祭は千八百十七年の大暴風雨を教訓として二年後に作られた神社に曽根・朽網地域の山車が集まる五穀豊穣の大祭です。

コロナ禍を乗り越えて、伝統ある様々な祭りが行われます!小倉南区にお越しの際は是非お立ち寄りください!









連日、会合に顔を出させていただいております!

式典や、祭りに地域のウォーキング等々に参加させていただいております!

またその中でもしっかりと要望もいただいております!会いをした皆様、ありがとうございます!これからもご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます!











コロナ禍を乗り越え、総会等も行われています!

小倉タクシー協会の通常総会が行われました!


三期目もUDタクシーの補助をはじめとして、新型コロナウィルス感染症対策や燃料代上昇の支援等、様々な仕事をさせていただいております!


DX等についてご協力を県が行うことで、コスト削減が可能であることから、タクシー会社からもご相談を受けることもありますし、そういった時にもお役にたてるよう、これからもお声を聞かせていただきながら頑張ってまいります。


これからもよろしくお願い申し上げます!







昨日は、護国神社の慰霊祭に参加しました!

東谷での慰霊祭に参加させていただき、玉串の機会をいただきました。


東谷護国神社は、昭和二十八年に当時の東大野神社の氏子崇敬者の、大東亜戦争で志半ばで亡くなられた東谷地域の御英霊にお報いするため郷土に護国神社を御建立してお祀りしたいという強い気持ちにより、当時の靖国神社の宮司から御分霊いただいた歴史のある神社です。


その後の直会では、酒を酌み交わしながら様々なお話もさせていただきました。


これからも地域の輪に混ぜていただきながら、活動を続けてまいります。








昨日は、岳の観音様のお祭りに行って来ました!

今年も参加させていただきました!昔は山の上まで登っていたお祭りも、現在では麓で行われています。

お祭りの後は、議員総会にて当選した自民党県議団の皆さんと顔合わせをしました!地元の会合にも、公務にもしっかりと出席し、仕事をしていきます!

写真は今回撮影したものと、十年前のものです。沢山のご縁をいただきながら、ここまで来ました。ご縁を大切にしながら、これからも頑張ります!





本日は、紫川のこいのぼりまつりに参加しました!

来賓挨拶の機会をいただき、準備のお手伝いもさせていただきました!

この時期になると地域の方々のお力で桜橋周辺に飾り付けられる鯉のぼりは、福岡県を代表する名所の一つとなっております!

是非ともお立ち寄りください!











厳しい選挙戦、勝ち抜きました!

皆様方のお力で、厳しい選挙戦勝ち抜きました!


これからしっかりと仕事を重ねてまいります!


これからもご指導お願いします!








最終日、マイク納めを行いました!

本日、朝から行事に出席をさせていただき、沢山の激励をいただきました!また、吉田市民センターでは、昼ご飯の時にまたおいでとの言葉をいただき、絶品のカレーをご馳走になりました!

そのまま、カレーの力で街頭演説を朝から八カ所周り、マイク納めまで一分一秒の無駄もなく走りました!

いよいよ、明日は投開票日になります。北九州市は、自民党に対し逆風の選挙が続いておりますが、皆様方のご協力があれば必ずや勝ち抜ける戦いです。どうか、最終最後までのご支持ご支援をお願いします!

























1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>