難しいことを簡単にこなす所作がプロフェッショナル
だと思います。
カットにせよなんにせよプロとはどんなに難しい技術でも、お客様にはいとも簡単にやってそうに見せる、、、
熟練の経験と技
しかし
逆もしかり
いとも簡単なことを難しそうに魅せるテクニック
こんな逆発想もアリなのでは?
プチプラでセンスよくファッションをコーディネートする感覚に近い?
いや、近くないか?
自分で言っててよくわからなくなってきました(笑)
とにかく
いとも簡単なことを難しそうに魅せるテクニック
例えばそのひとつが、、、
くるりんぱ!
手が込んでそうでしょ?
美容師はそんなん簡単やんけ!ベタなくるりんぱやんけ!って思ったらダメ!お客様目線だから!
実はこれ、、、
簡単なんです(笑)
ひとつにくくって毛先ひっくり返しただけなので。
なぜ手が込んでそうに見えるのか?
実はパーマがかかっています!
ウェーブヘアのくるりんぱは最強なのです^^
くるりんぱ界の中でも最高ランクに位置すると思います。。。
くくって1回くるっとひねっただけでこのニュアンスですからね。。。
こんなことを思うのです
お客様が家でスタイリングやアレンジをするときに難しー!難しー!!と頭を抱えてる方が多いこと多いこと。
ぼくら美容師の目標は、、、
お客様が家で簡単にスタイリングして、なおかつ周りにすごい器用で女子力の高い人やなー(゜ρ゜)と思ってもらえること。
お客様が周りの人たちに素敵な人やなーと思ってもらいたい!
褒められたと報告されたい!
その為の下地作りに命を賭けるわけですよ。美容師は(^^)
ちょっとでも簡単にセットできるようにバランスよく丁寧に切る!
ちょっとでも簡単にセットできるように必要な分だけパーマを巻く!
ちょっとでも簡単にセットできるように柔らかいストレートをかける!
ちょっとでも簡単にセットできるように綺麗に染める!
、、、綺麗に染めても簡単なセットには影響ないですね(笑)
こんなこと考えて仕事してます^^
髪の印象は見た目の印象の中でも大きな比率(7割以上という研究データがあるほど)を占めます。
だからこそ美容師は責任重大!
お客様のライフスタイルを変えるべく!
朝のセット難しー!と思ってる人に、簡単になった!と思ってもらえるまで
朝のセットめんどくさー!と思ってる人に、必要だ!と思ってもらえるまで
うっとーしくない程度に頑張ります(笑)