こんにちは、よしむーです!
早いもので退社まで1ヶ月半とちょいになってきました!
早く新しい店の情報を!と言われますがもう少々お待ちを(;^_^A
新しい店も大事ですが、店長としては今のお店での引き継ぎも大事です!
しっかり引き継いで、また新しい風を吹かせていってもらいたいと切に願っています。
残るスタッフによく言うのは、、、
誰かが辞めるタイミングは美容師にとってチャンスでしかないってこと。
美容師なら誰もが経験する、先輩が辞めて増える新たな仕事。
仕事が増える。
マイナスイメージに聞こえるかもしれないですが、これこそが紛れも無いチャンス。
まずお客様に気に入って頂けるチャンス。
→お客様を担当できる機会が増える。お客様の指名の数は美容師のバロメーター。
運営をするにあたってのポスト獲得のチャンス
→髮を切るだけが美容師じゃない。財務業務、在庫業務、どんな仕事を任され発揮できるかで能力が買われます。ただし小さい仕事だからって疎かにするやつはそれより大きい仕事はできません。
組織の中で美容師として突出するには、周りより秀でた存在でなければなりません。
誰よりも笑顔が素敵♡
とかでもいいのです。
誰よりも髮のケアに自信がある!
とか
誰よりもカットをこだわってる!
いろいろあります。
何でもいいのです。
周りより突出してれば。
その中で自分の得意な部分を集中的に伸ばせば突出しやすいと考えています。
そしてどんどん仕事を取っていくハングリー精神と、怒られてもめげない反骨精神。環境を変える影響力。
経験値を積めば積むほど、周りが甘ちゃんであればあるほど勝つのは簡単です。
やったもん勝ち
気づいたもん勝ち
やり続けたもん勝ち
の業界で
「渦中の人」←「かちゅうのひと」やのに奥さんは「うずちゅうのひと」と読んでました笑
を
「渦の中心にいる人」として携えると
会社規模で
店舗規模で
そのプロジェクトで
だれが渦の中心になるのか。
だれがだれを巻き込むのか。
やっぱ中心が楽しい!
中心に立って周りを巻き込むくらいゴリゴリいこーぜ!
その中心人物が環境を変えられる唯一の人なんだから!
ってのは
今日スタッフと話してた事の補足です笑
偉そうなこと言いましたがぼくもまだまだなのでしっかり頑張ります(´Д` )