こんにちは、よしむーです!
僕は美容師なので「髪が切れる人」です。
最近こんなことを考えました。
「頭が切れる人」になりたいと。
あっ
頭をハサミで刺すわけじゃないですよ?笑
頭の回転が早い人ってことです。
頭が切れる人になるにはどうすればいいのか?
京セラ、KDDIの会長、創設者の稲森先生によりますと、、、
正しい判断を瞬時にするには鋭い観察力が必要みたいです。
この鋭い観察力を生むのは精神の集中であると。
ただ急に精神の集中といわれても、、、
できません。。。
集中するということには習慣性が必要みたいです。
ささいなことでも注意を払って行う習慣がある人はどんな局面でも集中できますが、そういう習慣のない人はなかなかとっさに精神が絞れないみたいです。
忙しい時ほど、ささいなことでも気をつける習慣と、ぼくが特にフォーカスしたのは、興味が無いものでも努めて意識を向けることが大事だとおっしゃっておられました。
これを「有意注意」といいます。
日常の有意注意が「いざ」というときの判断力を左右すると。
これを意識して毎日トレーニングすると、注意力、洞察力が身に付き、正しい判断が出来る人になれるようです。
すなわち「切れ者」になれるわけですね!
美容師に置き換えると
最初のカウンセリングから最後のクロージングまで、とっさの判断力が必要な場面は数多くあります。
常に冷静で余裕がある、だから仕事が早くて確実。
お客様の要望+a、プロのアドバイスと期待以上の仕上がり。
そんな「切れ者美容師」を目指したいですね。
腕もさることながら、、、「頭」もしっかりトレーニングしていきます!!
普段なにげなく見過ごすことにも意識を、、、