刀は人を切る道具 | Torte(トルテ)吉村拓也のBlog(旧:〜2014.12)

Torte(トルテ)吉村拓也のBlog(旧:〜2014.12)

枚方市駅すぐの美容室『Torte(トルテ)』オーナー吉村拓也のブログです。

こんにちは、よしむーです!



初めて行く美容院はドキドキします。。。(初めてじゃなくても緊張される方もいらっしゃいますね)



美容師してても他所のサロンに行くのは緊張します(´Д` )



初対面は特に緊張するもんですが、ではなんでドキドキするのでしょう?



・歓迎してくれる?



・ちゃんと気持ちを汲み取ってくれる?



・初めて行っても私の居場所はある?



・技術はしっかりしてる?



・人柄は大丈夫?



エトセトラエトセトラ、、、



まぁ、どうなるかわからない不安。からくるものが多いにあるのかな~と。



大人になるにつれ、色んな経験を積み重ねた分リスクを恐れるようになります。



子供の頃は虫を触れたけど、今は無理やわ~みたいな。



それは「噛まれるかもしれない」などの経験からくるフラッシュバックでリスクをイメージするからなんです。



経験の無い子供はそんなリスクをイメージ出来ないから何でも平気で触っちゃう。



なんなら何でもお口に入れちゃう(笑)



痛い経験、恐い経験を繰り返して学習するのですね、、、(・ω・)b



バガボンドとゆう漫画で、、、



佐々木小次郎 幼少期のシーンがありました。



自分の背丈より長い刀が宝物の小次郎に、旅の途中で訪れた沢庵坊がですよ。



生まれつき耳の聴こえない小次郎に「刀は人を切る道具」とゆう事を教える為に、小次郎の持っていた刀で小次郎の腕をスパッと切る場面がありました。



小次郎は大泣きでしたが、身をもって痛感した「刀は人を切る道具」



、、、



ん?



なんだかだいぶ脱線しました、、、(°_°)



なにが言いたかったのか?



「人の気持ち・痛みが解る」ことの大事さ。



自分の言葉・行動が人を切る刀になってないか?



色んなことを経験してきたからこそ、ぼくのとても大切にしたいと思ってる部分です!



そもそも接客業にこれが解らない人間が1人でもいると、、、もう台無し。



ある飲食店に入って受付で立ってたら、店員さん気づいてるのに忙しいからって無視されたりとかね。(けっこう待ちましたが誰も来ず)



その時はさすがに帰りましたよ、、、



傷つきながら(笑)



こっちの気持ちわからんかね(笑)



一言声かけがあるだけでも違うのに。



もちろんその店には2度と行きませんね。



気持ちわからないことのリスク、マイナスイメージたるや、、、



そんなこんなで



この辺のマインド、人柄も含めてしっかり伝えたいのもあって地道に毎日ブログも頑張ってるわけなんですが、、、



美容師ならよしむーに任しといたら安心♡



とより多くの方に思ってもらえるようにメンタルの部分からも色々考えるようにして日々頑張っております(・ω・)b



まとまってないまま書いてったんでわかりにくい文章でスイマセン(*_*)



IMG_7581.jpg