春夏はレイヤー(段)を入れることが多いです。
軽くなった服装に合わせて髪を軽く見せるって感じです。
それもおおいにアリなんですが、ここで違う考え方を1つ。
あえてレイヤーを入れずに表面を長くして中を軽くするとゆう考え方です。
表面の長さが残る分、中で量を減らせます。
ツヤにとことんこだわるなら、毛先が髪表面に来ないのでツヤが毛先まで出るとゆうメリットも!(ツヤはレイヤーの境目で途切れるので)
文章で伝わりますかね?(^_^;)
で、この前作ったコレ!
ワンレンです!前上り(前の方が後ろより短い)に切ってるのでそこまで重さを感じさせません。
ワンレンとワンカールの相性は最強です!
そして中の見えない部分で毛量の調節をしています。
あと
レイヤーを入れずに軽くする方法はまだあります。
このモデルさんは割と暗いカラーの仕上がりでしたが、髪を明るくするとそれだけ軽く見えますね!
まー色々と提案できますよーってことです(^_^)v
何を1番大事にしたいのか?
ツヤ?
まとまり?
動き?
優先順位があると髪の方向性が定まりやすいですよーーー(^^)