静電気の発生しやすい乾燥シーズンから、、、
紫外線の強い時期へと移り変わります。
髪への対策としては
乾燥の時期は油分ベースよりも水分量に訴えかけた成分(コラーゲンやスクワラン、ヒアルロン酸など)の多く配合されている洗い流さないトリートメントなどのヘアケア剤がおススメです。
これからの紫外線の時期はまだまだ乾燥もするので、上記の水分量ベースのトリートメントの後にUVカット効果のあるスタイリング剤(トリートメントでもOK)は必須です。
肌の日焼け止め同様、紫外線をもっとも吸収しやすい髪へのアプローチをお忘れなく、、、
そしてやっぱり美意識の高い方は美容師さんに相談するのが1番ですよ(・ω・)b
ドラッグストアであれこれ選ぶのも楽しいですが(どれもこれも良さそうなこと書いてるのでワクワクしますよね、わかります。)、髪の状態は人それぞれ、自分の髪の状態に合った、シーズンに合ったヘアケア剤を使ってもらいたいのです。
たまに、ノンシリコンシャンプーにこだわってるのに、洗い流さないトリートメントは市販のシリコン高配合の物を使ってたりする方も見受けられます、、、(あっ、シリコンがどーのって話しじゃないですよ。ぼくはシリコン肯定派です。)
ダメージに対してヘアケア剤が”薬”とするならば、、、やはり”症状に合った”、”飲み合わせ”が大事です。
美容師さんは何でも教えてくれるので、もっと活用してくださいね~(・ω・)b
補足、、、
美容室あるあるなんですが
じゃあ全員に教えていったらいーやん?と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、人によって興味の度合いにかなり差があります。
興味のある人にはどんどん説明できますが、興味のあまり無い方に説明しまくっていってもウザいと思われるのも事実。
サロンでの居心地を重視するのも大事なことなので お客様に合わせてその辺の空気を読むようにしています。
なので自分に合ったヘアケアについて教えて欲しい方はバンバン美容師さんに相談していってもらいたいです!
美容師は基本教えたがりですからね(笑)
そしてヘアケアに興味の無かった人がその良さに気づいて興味を持たれて行く瞬間はたまらないですね。
年々 髪が綺麗になっていく。
そんな感覚を1人でも多くの方に味わってもらえれれば幸いです(・ω・)b