世界一ペットにやさしい神社をめざして!!

「世界遺産 吉水神社」は、

世界一

ワンちゃん、猫ちゃんに対して

やさしい神社でありたいと念願しています。

 

ワンちゃんやネコちゃんを「家族」だと考えています

多くの神社ではワンちゃんやネコちゃんは「けだもの」だと

考えて神社の境内に入れさせませんが

しかし、神様から見れば

「人間もわんちゃんもネコちゃん」も

生きとし生けるものとして差別や区別はされないと思います。

 

神さまにとっては、あらゆるものが

神の前には平等で区別などされないのです。

 

そのように考えるならば

大切なワンちゃんやネコちゃんを

家族と思い大切にしなければと思うのです。

 

ワンちゃんやネコちゃんがどれだけ

人間を「癒してくれ、慰めてくれ、励ましてくれる」ことか

仕事が終わり家に帰れば

喜んで迎えてくれる

ワンちゃんやネコちゃんを

大切にする人に悪い人はいません。

 

令和4年1月1日

正月の吉水神社に

3本足のワンちゃんが初詣に来られました

宮司は聞きました

「交通事故で足が三本なのですか?」と聞くと

飼い主さんは

「生まれながら3本でした」

 

そうですか?3本でしっかり歩いていますね。

これからも、頑張って生きて行けますように

「ワンちゃんのご祈祷を致しましょう」と言って

 

宮司は「あんじゅちゃん」を抱きしめ

初詣のお祓いをしてご祈祷をしました。

 

生まれながら3本足で生まれた犬を

大切に育てる飼い主さんの

やさしい情けを思い

ほろりとしました。

宮司は、これからも

ペットにやさしい神社をめざしたいと思います。