スタインウェイ2台連弾サイコーでした! | 30年満席音楽教室の子どもの力が伸びる才能開花音楽メソッド

30年満席音楽教室の子どもの力が伸びる才能開花音楽メソッド

30年満席音楽教室からうまれた才能開花メソッド。どんな子どもの力も誰でも簡単に引き出し伸ばせます。

千葉市若葉区都賀

 

子どもの才能が開花する

わかば音楽教室

 

加山佳美です。

 

 

千葉市若葉区にある

 

千葉市若葉文化ホールに

スタインウェイピアノが2台になりました!

 

第1回連弾・2台連弾コンサート

 

を企画し、無事開催

 

感動の1日となりました!!

 

 

2台連弾が一番好きです

 

しかし、その機会は

なかなかありません。

 

 

88個の鍵盤で楽器の王様と言われるピアノ。

1台の連弾でも華やか

2台ですと重厚感、豪華さが増します!

 

 

 

 

千葉市民、千葉県民のかたはご存知の

旧ぱるるホール、

旧京葉銀行プラザ 音楽ホール

休館となっていて

スタインウェイピアノも

ずっと使われないままでしたが、

この度、若葉区にやってきたピアノです。

 

私は生徒さんとの出演が多かったため、

今回はこちらのピアノを弾く機会が多くなりました。

 

深い重厚な音です。

 

 

 

 

開演前には

前職でコンクール金賞を共にしてきた

神栖市 いわや音楽教室の岩谷先生が駆けつけてくれました!

 

私の大好きなディズニーのアイシングクッキーを

いただき、テンションが上がりました。

(教室に飾ってあります!)

 

 

 

 

小学1年生で

2台連弾に挑戦した生徒もいました。

 

 

3月に行われた

教室の発表会のDVDを観ていて

「2台連弾をやってみたい」と

感じたらしく、

 

当初「1台連弾」の予定でしたが、

曲始まりなどを工夫して

2台で挑戦しました!

 

2台ですと、当然、

「離れている」ので、必然的に「聴く」ことになります。

 

 

当然ですが、

ピアノは簡単に音が鳴る楽器がゆえに、

指先だけで奏でてしまう場合があります。

 

 

 

1台6手の演奏形態に挑戦した生徒

 

 

6手のアレンジは

それぞれのパートが必ず「主役」になる

見せ所が魅せどころ!

 

その分、役割の交代がありとても勉強になります。

 

やり切る、出し切る、達成する、満たされる

ピアノはたくさんの学びが吸収できます。

 

 

 

 

曲のジャンルにこだわらず、制限せずに

募りました。

 

 

クラシック、アニメ、ディズニー、

ジブリ、

 

たくさんの幅広い曲で

あっという間の時間でした。

 

 

途中の

サプライズコーナーも大成功!!

 

大好評でした!

 

 


そして、

こだわった記念品が大好評!