生い立ち#11 楽しかった小学低学年時代 

 

 

1年生のときは休み時間になると

クラスのほとんど全員がわたしの周りに集まってきました。

 

「よっちゃんあそぼー!!!」

 

「なにしてあそぶ??」

 

「おにごっこしよーや!」

 

「よっちゃん はしれないから なかであそぼうよ!」

 

 

男子も女子も関係なく、

みんながわたしの周りに集まってきて

とても楽しかったことを覚えています。

 

 

あるとき、わたしが筆箱と消しゴムで遊んでいたら、

それを見ていた女子が、

 

「わたしもー!!!」

 

と言って、筆箱と消しゴムを持ってきました。

 

筆箱を家に、消しゴムは人に見立てて

ままごとのようにして遊び始めたのがきっかけです。

 

その遊びは「消しゴムごっこ」という名前になり、

あっという間にクラス中に広まりました。

 

たしか1日くらいで広まったような…。

 

その日からみんなチャイムが鳴ると

各々自分の筆箱を持ち寄り、わたしの周りに集まるのです。

 

(休み時間にお友達に囲まれているわたし)

 

 

天気がいい日はおにごっこもしました。

仲のいい男の子、Yくんがわたしの車椅子をいつも押してくれました。

 

Yくんが必死になってわたしを鬼から遠ざけようとしてくれましたが、

急なカーブで曲がり切れず、転けてしまったことがありました。

 

Yくんは先生にひどく叱られてしまい、

 

「車いすを押して走るの禁止!」のルールができてしまいました。

 

 

それがきっかけで、今度はみんなで走らずにやるおにごっこを考案し、

その独自のルールのことを

 

「よっちゃんルール」と名付けました(笑)

 

 

(学校主催の餅つき大会で男子に混じって餅を食べるわたし)

 

全部友達と一緒に考えたことで、先生たちは関与していませんでした。

 

思えばこの時代は、とてもインクルーシブだったなぁと思います。

 

 

他にも学校主催の「もちつき大会」

「日東フェスティバル」(学芸会みたいなもの)

運動会遠足

他の友達と全部一緒に過ごしました。

 

 

(教頭先生に抱っこしてもらい餅をつくわたし)

 

 

5年生や6年生のお兄ちゃんお姉ちゃんも

とても可愛がってくれました。

 

 

(上級生のお姉ちゃん2人と遊ぶわたし)

 

小学校2年生のクラス写真は今でもお気に入りです。

 

 

順調に小学校生活を送っていましたが、

2年生のある日、主治医の先生に言われたひとことで

人生が大きく変わります。

このときはまさかあんなことになるなんて

思ってもいませんでした…。

 

 

つづく

 

 

 

 

 

各種SNSはこちら!

 

 

 

ありがとうございました!

 

授業中に雪が降り始めたとき

テンションがあがったわたしは先生に

 

「先生!!雪ふってる!!!」と言ったそうですw

 

「今授業中です!雪はあとでね!」

 

と怒られたのをいまだに覚えてます(笑)

 

 

(皿洗いのお手伝いをしているわたし)

 

 

 

次回からいよいよ暗黒時代突入です。

 

ではでは

またね〜バイバイニコニコ