岩崎良美 オフィシャルブログ Powered by Ameba-IMG00639.jpg

色づく街

南沙織さん。その場にいらっしゃるだけで、とびっきりオシャレな風が吹き渡ってくるようでした。


セカンドラヴ

中森明菜さん。楽曲に対する解釈のしかた、アンテナの鋭さって言えばいいのかな、あれは天性のものだと思う。


ミスター・サマータイム

ハーモニーって、同じタイプの声質の重なりが綺麗だと思います。サーカスさん、この歌を歌われたときは3人姉弟と従姉さん。自然なのに奥行きのあるすばらしいコーラスワーク。


迷い道

渡辺真知子さん。一緒にお仕事させていただいてきて、すごいなと思うのは、歌に対する真剣さ。本番ぎりぎりまで歌う準備を怠らない真摯な姿勢。すぐ「もういいや」とあきらめちゃう私の目標です。



二重唱(デュエット)

岩崎宏美。ヒロリン。ああ・・このひとは歌うために生まれてきたんだって、小さい時から思ってきたお姉ちゃんがデビューしたときは、本当にうれしかった。今でも一番好きな曲です。


春なのに

柏原芳恵さん。最近お仕事の企画で、自分たちのデビュー当時の映像を一緒に見ました。80年デビュー組のなかでは芳恵さんひとりだけ若い(14歳!)。デビュー曲 No.1も可愛いね~。


時をかける少女

原田知世さん。薬師丸ひろ子さんに継いで、角川映画ヒロインとしてデビューされたとき、あまりに楚々として新鮮な印象にびっくり。シンガーとしても、彼女の声は本当に素晴らしいと思います。


木綿のハンカチーフ

太田裕美さん。私の歌手デビュー前、歌のレッスンの課題曲が裕美さんの「雨だれ」でした。優しくて本当に面倒見のいい方です。


タッチ

あだち充先生とは雑誌の対談で初めてお会いして、普段漫画なんて全く縁のない私も「タッチ」だけは読んでました。アニメの主題歌のオファーがあったときも「あっタッチのアニメだ」


しあわせ芝居

桜田淳子さん。初めてお会いしたのは、私がデビューする前。家に遊びにいらしたんですが、まあ いろは白い・顔は小さい、本当にお人形さんのように綺麗なかたでびっくり・・・。