[ タイトル ] バチ抜け調査便 in 岸和田一文字

[ 釣行日 ] 2025/04/12

[ 天気 ] 晴れ

[ 気温 ] やや寒い

[ 潮 ] 大潮

[ 釣果 ] チヌ2匹、37〜49センチ
ガシラ1匹、22センチ

[ 使用タックル ] ジャストエース
kwl832xul

ダイワ
18カルディアlt2000



そろそろバチ抜けしてるかなーと思い、岸和田渡船さんのバチ抜け調査便に乗って岸和田一文字に行って来ました。

17時出船のショート便なので料金も安く設定されているのでお得です♪

まずはバチ抜けルアーと言えば、コレって言うくらい定番のマニック95、115投げますが、反応なし。


新しく買ったスライ125も試してみるも、やはり反応なし。

満潮前のいい時間帯なんやけどなーと思いながらキャストするもバチ抜けしてる雰囲気なし、ボイルなし。

今回はバチ抜け用ショアワインダーkm872stだけでなくメバル用のkwl832xulも持ってきてるのでチェンジします。

1gのタングステンジグヘッドで沖向きの石畳周辺を丁寧に探ると!?

ガシラがポロポロ釣れる。




楽しい🎵

メバルが釣れないかなぁと表層狙っていると、ガツンとヒット!

めちゃくちゃ引く!

シーバスかと思ったけど叩く感じは、もしかして…

そうチヌです♪

しかもデカい

PE0.4、リーダーも7lbなのであちこち走り廻られましたが、なんとかタモ入れ完了。



大きさを見てみると、もしかして年無し?

めちゃデカい。

49センチでした。



残念…

その後、チヌ37センチ追加して終了。



シーバス釣れなかったけど、満足出来ました。



刺身も美味しかったけど、チヌ鍋にしたらプリプリしてさらに美味しかったです♪

次、いつ行けるかな?


メバリングロッドでのチヌゲーハマりそうですね🎵