今日は針供養の日 | よしみTのブログ

よしみTのブログ

タブレットを買ったのでブログでもやってみようかなっとね。

①ブログはじめて、色んなことを考えます。週末職人生活にも、拍車がかかっているような気がします。(2012.12.2)

最近、「針」使った?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


使ってないですなぁ。
でも、こないだ、裁縫道具は買ってきました。ボタンつけようとしても針と糸がなきゃしょうがないものですよね。

しかし、この糸と針、布用でなければ、使ってますなぁ。
革細工用なんす。
革に穴を工具で開けて、その穴に糸を通す。それで、革が縫えていくんす。
知らない人の前でやると、革ってそうやって縫うんですねぇ。って感心されます。
なかなか大変そう。ってね。
この革用先端があまり鋭くないので、革にちゃんと穴を開けないと困った事になります。

何度か針を折ってしまった事も。

それに比べて布用の針は一番使うのは、ボタン付けか、手ぬぐいの端を縫うぐらいで…。
手ぬぐいは、本来切りっ放しでつかうらしいですが、私はあのバラバラになった布端が嫌いで、はしを三つ折りして塗ってしまうんです。そうして、手を拭いたりするのに持ち歩いてるんです。

それから、フェルト細工はするので、あのカギ針はつかってます。でも、針ではないのでしょうかね?

今日は、針供養の日。うちの針たちは供養に持っていけないけど、ダメになった時はありがとね。今まで世話になったねっていいながら、針を袋に納めてます。

これからもよろしくお願いします。針さん。