八代亜紀〈1〉もう一度あいたい・なみだ恋 | 名曲からアイドルまで徒然なままに

名曲からアイドルまで徒然なままに

2012年からアメーバをはじめて
10年以上も経つのですね

最初の三年はゲーム三昧でしたが

人とのつながり再確認ブログぼちぼちやってます

1週間に一回か二回しかブログアップしません




1971年9月デビュー曲


八代亜紀さんの訃報から一ヶ月このブログは一ヶ月かかりました
八代亜紀さん熊本出身でしたね
トラックドライバーの絶対的なアイドル的な存在でしたし
レコード大賞の毎年受賞の常連でした🐱

芸名は熊本の地名八代市(やつしろ)から由来





九州の熊本県演歌の歌手の大御所を排出させてますが…

水前寺清子熊本の水前寺公園から芸名
60年代から70年代前半はアイドル的な人気でした
なんといってもTBSドラマありがとうシリーズですね

特にありがとう第2シリーズ(看護婦編)は
民法ドラマ史上最高視聴率56.3%を記録した今だに破られてない
ありがとう第4シリーズから降板!歌に専念したいから
当時のドラマは1シリーズが52話以上あり一年は確実に放送されてましたね
ヒット曲は演歌中心にたくさんのヒット曲がありますよね

実は…僕の父の従兄弟の奥さんが水前寺清子の小学校の担任でした😀


そして石川さゆり
1972年にフジテレビドラマ光る海でデビュー
翌年1973年に歌手デビュー
石川さゆりのブログも同時進行で完成済なんですが演歌なんでタイミング見てます

他に熊本県出身の演歌歌手原田悠里•島津亜矢等がいますが…






それでは
八代亜紀さんに戻りますね
熊本県八代郡出身
中学卒業後熊本市の九州産業交通のバスガイドなる
15歳で父の反対を押し切り東京へ
音楽学院に通って基礎を身に着け
3年後銀座のクラブ歌手になり、スタンダードやポップスを歌った
同じクラブで歌ってた三谷謙(後の五木ひろし)の紹介で芸名プロダクションを紹介される

1971年テイチクより愛は死んでもで歌手デビュー
読売テレビのオーディション番組【全日本歌謡選手権】に出場して10週連続勝ち抜けグランドチャンピオンになり徐々にレコードが売れはじめた

1973年のなみだ恋が60万枚の大ヒットで以後ヒット曲を連発して皆さんご存知ですよね

なんと言っても
1979年の男歌の舟歌の大ヒット
1980年の女歌の雨の慕情(日本レコード大賞受賞)
の二曲でNHK紅白歌合戦2年連続トリを努めたのです

この二曲は今更僕のブログで紹介するよりも皆さんご存知ですよね


今回は僕の大好きな二曲を紹介しますね

まずは
もう一度逢いたい
1976年9月25日  通算17枚目シングル
オリコン9位
1976年第18回日本レコード大賞最優秀歌唱賞受賞
翌年第19回日本レコード大賞でも愛の終着駅でも2年連想最優秀歌唱賞受賞という快挙を成し遂げた


それでは聴いてくださいね♪

カラオケのレパートリーなんですが

サビの部分の

情なしの うつり気の 後ろ影

の早口言葉みたいで息継ぎが上手くできなくてラストのも〜う一度逢いた〜い♪の張り上げがよく失敗してしまいます😸



CD💿音源で聴きたい方はこちら♪





ではもう一曲
八代亜紀さんを一躍有名にした曲
なみだ恋
1973年2月5日  通算4枚目シングル
オリコン12位
この曲がデビュー曲と勘違いされるくらいに八代亜紀さんの知名度が一挙に広がり大ヒット❗
この曲は映画にもなってました


それでは聴いてくださいね
映画の中で歌うなみだ恋2パターンあります


CD💿音源で聴きたい方はこちら♪



2012年あたりからジャズ歌手やアニメなども幅広く活躍されてました
(もともとクラブ歌手時代にはポップスやスタンダード等でしたからね)

また40歳から始めた絵画でも、世界最古の国際公募展といわれるフランスル•サロン展5年連続入選
その縁でフランスてコンサートも開いてました

演歌の女王遅くなりましたが
八代亜紀さんのご冥福をお祈りいたします🙏






いつも訪問にたくさんの【いいね❗】ありがとうございます⛄

ちょとABBAから演歌のフリ幅に自分ながら戸惑い気味ですが…😸