藍美代子〈2〉母・千葉紘子〈1〉初めてのお酒 | 名曲からアイドルまで徒然なままに

名曲からアイドルまで徒然なままに

2012年からアメーバをはじめて
10年以上も経つのですね

最初の三年はゲーム三昧でしたが

人とのつながり再確認ブログぼちぼちやってます

1週間に一回か二回しかブログアップしません




発掘昭和の名曲シリーズです🎵

今回は小柳ルミ子繋がりの
藍美代子千葉紘子のふたりです😸
この二人抜群の歌唱力なんです



まずは藍美代子から純エリコとして5枚シングルを出して再デビューですね
1973年藍美代子として再デビュー
再デビュー曲ミカンの実る頃
渡辺プロダクション・ワナーパイオニアでしかも…作詞:山上路夫作曲:平尾昌晃ときたら小柳ルミ子とまったく一緒ですよね
リトル小柳!と言われてました😸

最初の曲はですフォークテイストの曲


1976年2月  藍美代子名義6枚目シングル

それでは聴いてくださいね♪   

あえて歌詞はつけません😸じっくり聴いてくださいね




実は作曲した杉本真人がセルフカバーしてアルバムに収録してます
杉本真人
1972年フォークソングライターで活動スタート 
作詞家・作曲家・シンガーソングライター
フォーク・ロック・ポップス・演歌まで巾広い
楽曲提供した歌手は
小柳ルミ子・美空ひばり・八代アキ・五木ひろし・ちあきなおみ・石川さゆり・和田アキ子・小林幸子・吉幾三・小林旭・都はるみ・森進一等の大御所から
香西かおり・坂本冬美・神野美伽・あべ静江・安西マリア・狩人・しばたはつみ・因幡晃・麻丘めぐみ等挙げるときりないのです




歌手として活動するときはすぎもとまさと名義で活動こんなエピソードがありました
和田アキ子大失態🙀

それではセルフカバーです聴いてくださいね♪
歌詞を【僕】と一部変更されてます

よりフォークぽっくなりますよね😸




1974年夏ひとり囃子の頃に他の歌手のLPレコードを買ってレコード店の店員さんにもらったポスターです
たぶんアルバムあたらしい友達の特典ポスターだったのでしょうね


 

それでは
千葉紘子
小柳ルミ子のアルバム京のにわか雨に収録曲
折鶴をもらってシングルカットしまいた

1972年8月
もともとは、カンツォーネ歌手でシングル2枚の後にこの3枚目シングル折鶴が大ヒット オリコン9位オリコン100位以内に28週間ランキングのロングヒット


初めてのお酒

なるべく陽気に振る舞いましょう♪別れに涙は禁物だから🎶
憎まれ口を叩いて笑う私の気持ちあなたにわかる?
ちょっと席をはずさせて
涙を拭いてくるわ♪


1974年7月25日  通算7枚目シングル
折鶴と同じく浜圭介作曲作品です
アダルトな大人の世界へようこそ🎵


それでは聴いてくださいね♪イントロのギターとマリンバが雰囲気出してますね

DAM(第一興商)のカラオケで現在も入ってるそうです
久々に歌ってみたい曲です😸



いかがでしたか初めてのお酒

今の日本人の中には良さがわからない人が多くなってしまいました昭和は遠くなりましたね😹







いつも訪問ありがとうございます
それと【いいね!】もいつもありがとうございます🌌

このブログが皆さんの懐かしい昭和へと導くきっかけになれれば幸いです🐱