ヨシまんは普通におばかです→よだれ


なので来てみました。






















んん?

ここは、、、

初台にあります新国立劇場ビル

凄いだなや〜お願い大きいな!!オシャンティだなよだれ

、、、って、イナカモンかいなっっ!?えーんハッ












そう。

ヨシまんには全く縁もゆかりも無さそうなところですねよだれルンルン


たまには舞台でも観て知性を高めましょう凝視本

てなワケで、今回は〜、、、
















ふむ、コレですこれ!!



んーと、出演者〜

こ、く、ぼ、、、

小久保寿人!!!!!!


そう、ヨシまんが大好きな〜、、、


















俳優・小久保寿人クーンラブクラッカークラッカー

今年は映画と舞台挨拶や、本読みライブも観に行けたけど〜

大きな舞台は、ヨシまん、、、

ドキドキドキドキドキドキ(キモッガーン)











ってなワケでパー














いざ出陣ムキー

当然、



パンフレットも購入ニコニコ本

取り敢えず家宝にしましょよだれラブラブ












さてニコニコ

今回のお芝居は、

「シリーズ 未来につなぐもの〜
          夜明けの寄り鯨」


と言うお話。





舞台は和歌山県

タイトルに「鯨」と、入ってる通り、座礁鯨がテーマになっています魚しっぽ魚からだ魚あたま

そして、それにからんだ5人の学生さん。





そしてその5人が犯した過ち。







それから25年。



その中の一人の女性がフッとそのことを気にかけ、再び愛知県のかつて5人が過ちを犯したその場所へ訪ね、過去の出来事を回想しつつ、現在の話が進んでいきますショボーン




そう、このお話にはLGBTQの事がからんでおり、その中心人物に〜













小久保寿人クンがからんでいるのです。






あまり話すとネタバレになってしまうので(現在公演中ハート)、多くは語れないけど、、、

ゲイのオレも学生の時、似たような事に巻き込まれたから、、、何か心にぶっ刺さる泣くうさぎ





ちなみに、舞台はとてもシンプルで、床に凹凸があり、そこに海と鯨が描かれていて、舞台の天井にかがみがあり、鏡越しにその景色が映し出されてる感じキョロキョロ←説明下手っすなもやもや




だけど、俳優さんの演技で、そこにないセットが目に浮かんでくるのですおねがい


例えるなら〜














舞台は体育倉庫なのに、伝説の舞台の紅天女を目指す演技の天才少女がそこで女海賊を演じると、、、




体育倉庫はあっと言う間にベネチアの町に早変わりびっくり

体育、、、倉庫よね、ここ、、、びっくり不安驚きポーンアセアセ

おそろしい子!!!!











的な物申す(↑いや、あれは大袈裟っしょびっくり)












そして、ラスト。






たたずむ4人の若者。













、、、


小久保クン、、、お願い














と、

結果的にはとにもかくにもお芝居、観て欲しぃ〜〜〜のっピンクハートピンクハート



最後はどうとるか、観た側の判断になるのよキョロキョロ


オレは小久保クンは、、、














てな具合いに口笛












さて、早速


購入したパンフレットも熟読照れ



それにしても、小久保クンが大学生の役で出たとき、あまりに自然すぎて一瞬「ん?どちら様?」って、思ったほど役に溶け込んでたのお願い

ホント、凄い演技力お願いキラキラ

そして役柄的に多くは語らない役柄なんだけど、圧倒的な存在感!!!!

それがこの舞台に大きな影響でもあるので雷雷


って、


ああ嗚呼〜〜っっ!!!!シナリオとかオチとか言いてええええ笑い泣き(←黙れクサレ外道ブー)












と、

















舞台の後のトークが行われる日に来たので、演者さんや監督さん、そして小久保クンのトークもバッチリ聞けて、ヨシまん感無量えーんラブラブ



そのまま〜













新宿中央公園から都庁を横目に見つつ、新宿駅までテクテクランニング

今回の舞台の余韻にひたりつつえーん



2000円の上カルビ弁当をもしゃもしゃよだれ

どうもごちそうさまですピンクハートピンクハートいつもありがとうございますよだれアセアセアセアセ(?)










と、

久々にエンタメのお話しちゃいましたピンクハートピンクハート


んじゃ、しーゆーぶちゅー