サクッとおさらいしていきましょうか!?

(軽いノリでスミマセン)


・まず手始めに何故?地元の内視鏡クリニックを受診しようと思ったか?

7月に入って蕎麦すら食道につっかえる感が出たから。


まあ、これですね。

GW辺りからたまーに食事がつっかえる事はあったんだけど、

お蕎麦ですよ?流石になんかいるだろ!?ってなりますよね?

あとはワタクシ、トレーニングが趣味なのですがバルクアップな食事してるはずなのに体重が増えない、むしろ減少気味だった。ってのも気になった部分。





※赤丸されてる所が体重減少していってる部分、赤丸後は抗がん剤投与で水分が溜まってる感じ


・次に告知まで


問診から胃カメラまで最短で受けたのですが、

検査を受けたのが7.15

一言で言うと病理検査を待たずして『食道がん』と断言(笑)

断言され過ぎて、こっちも『はー』って感じで、驚きも何もなかったってのが正直なところ。

その日に今入院している病院の紹介状を書いてもらうわけだが『帰ったら直ぐかけて、最短で予約取って』と言われたのは今となっては良かったと思える事。


・現在の病院での検査から告知、入院まで


7.22

最短日で予約を取らせていただき、当日検査するとの事で当日は朝食抜き。

あれなんすよ、食道がんって分かってるんで緊張もなにもないんすよ。

その日は胃カメラからの問診(ここで木曜カンファレンスあるから金曜来てと言われ)、造影剤使ったCT検査で終わり。


そして7.25の金曜

食道がんステージ4、手術不能。って言われたのは。

でもって7.29から入院ね。って。




最初の検査からここまでで約10日、アレよアレよと話が動き、入院になるわけなんだけど、

正直、最短で動いていただいて良かった。と思えてて。


最初の検査から入院前日までで、

確実に侵攻してるなって体感で感じていた部分を上手く1クール目の抗がん剤治療で抑えてくれたな。と。

入院前日なんて食事してなくても食道周りの圧迫を感じる、下腹部の張り(肝臓でしょうね)、右肺背部の違和感(肺ですね)、体感できる症状きてましたから。


そんな訳で検査から入院までの流れは、こんな感じ。


治療内容についてはまた別の記事で!



YOSHIM

さてさてアメブロで記事を書くのは久しぶりです。

と言うか過去の記事は消したので(残しておきたいもの以外)

タイトル回収します!

食道がんが見つかりました、ステージ4bです。

現在、2クール目の入院での抗がん剤治療中です。

2クール目の治療も副作用の方は落ち着いてるので公表する形を取らせていただきました。

地元の方だったり感の良い方は気づいていたみたいですが。







突然すぎますよね?笑


何はともあれ、本人は治す気しかないので。

何となくですよ?根拠はないけど大丈夫な気がするんすよね笑


仕事に関してですがPAとしての仕事は大分減ると思います(入院予定日に入院が決まるもので)

他、水面下で動いてる内容に関しては報告できるタイミングで随時いたします。


お見舞いに関しては基本的にお断りさせていただいてますが(病棟階ロビーで10分とか、来てくれる方に悪いので)

会おうよー。とか言って貰えれば退院期間の間で副作用が余り出てない時に食事などしましょう!って感じです。


以上、ご報告でした!


p.s.

細かい更新はX見てください!



YOSHIM