今日、会社関連でとある集まりに参加させて頂いた。
その中の講演で、㈱UDジャパン代表取締役の内山さんのお話があった。
タイトルは“障がい者雇用は企業の戦略である”とのことで、
とても興味のあった私は真剣に耳を傾けた。
ダイバーシティとか、ノーマライゼーションとかよく聞く言葉があるが、
まだまだ日本は伸びる余地があると感じた中身の濃いお話であった。
例えばファーストリテイリングは、障がい者雇用率が8%を超え、
断トツの数値を出している素晴らしい会社のひとつであるが、
これは柳井さんのなせる力技である。
資金力のある大企業はぜひとも柳井さんに追随してほしい。
僕自身、障害者であるし(軽度だが)、個人レベルから
障がい者問題を意識していきたいと感じさせてくれた講演であった。
その中の講演で、㈱UDジャパン代表取締役の内山さんのお話があった。
タイトルは“障がい者雇用は企業の戦略である”とのことで、
とても興味のあった私は真剣に耳を傾けた。
ダイバーシティとか、ノーマライゼーションとかよく聞く言葉があるが、
まだまだ日本は伸びる余地があると感じた中身の濃いお話であった。
例えばファーストリテイリングは、障がい者雇用率が8%を超え、
断トツの数値を出している素晴らしい会社のひとつであるが、
これは柳井さんのなせる力技である。
資金力のある大企業はぜひとも柳井さんに追随してほしい。
僕自身、障害者であるし(軽度だが)、個人レベルから
障がい者問題を意識していきたいと感じさせてくれた講演であった。